離席中
在席時間
  • 【本年は終了しました。】
    官報に関するご質問等は、引き続き公開用メール(support@npb.go.jp)等でお受けしております。
    回答にお時間を頂く場合がありますが、ご了承願います。
    また、土日祝日は担当者が不在です。
独立行政法人国立印刷局による「官報」を紹介するブースです。【「特設サイト」は終了しました。またの機会にご覧ください。】
概要
官報は国の公報紙;

官報は、法律・政令・条約等の公布を国民に広く知らせる重要な役割を果たしています。法令など政府情報の公的な伝達手段である官報は、明治16年(1883年)に太政官文書局から創刊されました。現在では、内閣府が行政機関の休日を除き毎日発行しています。

「国の公報紙」といわれる官報、少しのぞいていきませんか。

国立印刷局 特設サイト

特設サイト

官報の製造いまむかし;官報の製造いまむかし サムネール

 

懐かしの活字組版の映像から現在の製造⾵景まで、官報の製造工程をビデオ紹介しています。

ビデオを観る

官報三択クイズ

 

クイズを通じて官報の理解を深めてみませんか。解説はもちろん、トリビアのような豆知識も楽しいコンテンツをご用意しました。

クイズに挑戦

図書館への講師の派遣

図書館への講師の派遣

講演料等は全て無料です。図書館職員や市民講座に新たな一講座を加えてみませんか。

詳しくはこちら

官報情報検索サービス

官報情報検索サービス

昭和22年5月3日から直近までの官報の内容を日付やキーワードを指定して検索・閲覧できる会員制有料サービスです。

導入をご検討中の図書館様には、期間限定でフリーアクセスできるお試しIDをご用意しています。

詳しくはこちら

インターネット版官報

インターネット版官報

インターネット版官報は、無料で直近30日分の官報情報が閲覧できるWebサービスです。

また、平成15年7月15日以降の法律・政省令等、平成28年4月1日以降の政府調達情報も閲覧可能です。

詳しくはこちら

官報に関するアンケートにご協力ください

アンケートにご協力ください

社会の変化や時代に対応しながら、国民が安心して暮らせる社会に貢献しつづけるために、図書館職員や司書の皆さま、そしてそれらの職を志す若い人たちのご意見はきわめて貴重です。

ぜひこの機会にアンケートにご回答いただき、官報の発展にご協力ください。

アンケート

タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2022
対象
公共図書館
大学図書館
学校図書館
専門図書館
図書館
学生
イベントの有無
無し
担当者
独立行政法人国立印刷局官報部
webサイト
公開用メール
kanpou-pr@npb.go.jp
電話
03-3587-4321
Fax
03-3587-4480