令和3年3月20日から5月31日まで、翻訳家、出版社による10代に本を効果的に届ける方法の講義動画や、図書館司書による絵本の読み聞かせレクチャー動画を配信しました。
また、第二次横浜市民読書活動推進計画の重点項目2 成人の読書活動推進に基づく、読書ボランティアや学校司書などの読書活動推進の担い手の掘り起こしや活動のさらなる発展に寄与するコンテンツを配信しました。
今回はポプラ社様、有隣堂様、Amazon様等民間事業者様にもコンテンツ作成にご協力いただきました。
図書館総合展開催に伴い、当時のコンテンツを一部掲載しておりますので、ぜひご視聴ください!
金原瑞人氏 動画講演「YA文学の魅力~10代に本を届けるあなたへ~」
YA※作品の翻訳、YA向けのブックガイドの監修・執筆を多数されている翻訳家の金原先生に、普段ティーンに本を届ける方に向けて、YA文学の面白さとその魅力、おすすめのYA向けブックガイドについてお話しいただきます。
※YA(ワイエー)とは:Young Adult(ヤングアダルト)の略で、13~19歳の世代を指す言葉。
金原瑞人(かねはら・みずひと)
法政大学教授・翻訳家。訳書に『さよならを待つふたりのために』『月と六ペンス』など、エッセイ集に『サリンジャーにマティーニを教わった』など、日本の古典の翻案に『雨月物語』など、ブックガイドに『10代のためのYAブックガイド150!』など。
「YAに届け!~出版社のチャレンジ」協力:ポプラ社
児童書の老舗出版社が、YAに作品を届けることに注力している理由と、そのために試行錯誤を重ねてきた事例・現在取り組んでいる
施策などをご紹介します。
※この動画は2021年3月に配信されたものです。最新の刊行情報はポプラ社ホームページ(https://www.poplar.co.jp/)をご確認ください。
「読書のコツや楽しさを伝えるカード『Life with Reading』を活用しよう!」 協力:有隣堂
『Life with Reading』は、読書のコツや楽しさを共有するための27の言葉が収録された新しい読書活動支援ツールです。
『Life with Reading』と『こども版 本のたのしみかたカード』を使ったワークショップの実践方法を山内図書館(青葉区)の古川たか子館長が解説します。
中央図書館司書による「初心者向け読み聞かせレクチャー」
読み聞かせのための絵本選びや絵本の持ち方、読み方など読み聞かせの基本について、横浜市中央図書館の岡野則子司書が分かりやすく解説します。