境界線上の異業種・越境・相互乗り入れ~図書館と非図書館の狭間で近未来を覗く~

開催日時
-
開催方法
図書館業界は衰退産業だ。救いのヒントは図書館と非図書館の、図書館と出版の境目に隠れている・・・・・・かもしれない。 図書館界の実務と学術のスキマを埋めるべく授業革新と研修全国行脚で講演400回の講師が境界線を示す。 圧倒的集客実績の頂点でのまさかの追放劇から復活を遂げた名物館長が秘伝のプロモーション術を語る。 ロッキングオンとポンプの創刊者にしてメディア界の仕掛け人がシェア図書館とシェア書店の最先端を語る。 シェアエコ時代のシェア図書館管理システム開発者が小規模図書販売システムをお披露目する。
終了後は交流会あり。途中入退場自由、乱入歓迎。お気軽においでください。
想定対象
図書館・出版・書店・シェアエコノミーに興味のある方
事前申込
要 参加申込フォーム https://forms.gle/ZUhXbCejKWfAzX8v9
定員: 20
定員
20

■登壇者プロフィール
仁上幸治(にかみ・こうじ)
図書館サービス計画研究所(略称 トサケン) 代表 。
早稲田大学図書館司書、帝京大学総合教育センター准教授を経て現職。
私立大学図書館協会企画広報研究分科会代表、日本図書館協会図書館利用教育委員会委員などを歴任。
主な著書『図書館員のための PR 実践講座 味方づくり戦略入門 』(樹村房,2014)
仁上幸治ホームページ https://sites.google.com/site/nikamik23
図書館サービス計画研究所 http://sites.google.com/site/tosaken23
カメカメ倶楽部 https://www.facebook.com/groups/2246485228928077

橘川幸夫(きつかわ・ゆきお)
ロッキング・オン創刊メンバー。株式会社デジタルメディア研究所代表。一般社団法人参加型社会学会 代表理事。
私塾・深呼吸学部・参加者募集中。
主な著書
『企画書』 宝島社、1980年。 ISBN 978-4944098163
『一応族の反乱』日本経済新聞社、1990年。ISBN 978-4532096069
『インターネットは儲からない!』日経BP社、2001年。ISBN 978-4822242350
『暇つぶしの時代』平凡社、2003年。ISBN 978-4582831672
『ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。 』バジリコ、2008年。ISBN 978-4862380845
『ロッキング・オンの時代』晶文社、2016年。ISBN 978-4794969408
『メディアが何をしたか?Part2』メタブレーン、2023年。ISBN 978-4910546261
橘川幸夫サロン https://note.com/metakit/m/m12954fc265ca
YAMI大学・深呼吸学部  https://www.c-sqr.net/c/cs118588

地藏真作(チクラ・シンサク)
リブライズ合同会社代表社員。すべての本棚を図書館にするWebサービスリブライズの開発者にして、公園での仕事をこよなく愛する移動式プログラマー。スタートアップ企業のCTOから大学でのプログラミング講師など、守備範囲は広め。
CHIKURA Shinsakuホームページ: https://note.com/chsh/

逆井健(サカサイ・ケン)
北九州市立若松図書館館長。2023年4月より、指定管理会社内の人事異動により北九州市立若松図書館に着任。今年開館120周年を迎える北九州市最古の図書館であり、日本で2例目の複合商業施設内図書館の館長として、豊富な郷土資料と商業施設との連携、地元で活躍する人とのネットワークを活かして地域館として「アウトリーチ&アウトソーシング」の手法で、利用者数など増加中。あわせて北九州スタジアム企画担当、飯塚市タウンマンージャーも兼務し、すべてをリンクさせた相乗効果で図書館振興を推進中。
主な著作物
「タウン情報しものせき月刊ばかな〜」18年間発刊
ラジオパーソナリティ
門司港鉄道おもちゃ共和国主宰&飯能高校図書館プラレール部顧問
https://www.facebook.com/bakanner

■参加申込
参加申込フォーム
https://forms.gle/ZUhXbCejKWfAzX8v9

■参加者アンケート(事後)
参加者アンケート
https://forms.gle/HFJ92e7befBNdUAr5

■著書予約販売システム
登壇者著書は予約販売・当日手渡し方式で販売します。
サイン入り・ナシは選べます。
◎イベントページ(書籍一覧):
https://shelma.app/events/or8t0ussew



■告知ページ *拡散歓迎
図書館総合展公式告知ページ
https://www.libraryfair.jp/forum/2023/915

トサケンfacebookイベント
https://www.facebook.com/events/313501857926898
 

★トサケンホームページ当イベント公開ページURL
2023.10.24(火)図書館総合展-トサケンセミナー
https://sites.google.com/site/tosaken23/shusai-semina/s-2023/s-20231024

タグ(選択式〈推奨〉)
開催年
2023
共催
デジタルメディア研究所
登壇者
1)「衰退産業を救うヒントは境目にある」
仁上幸治(図書館サービス計画研究所代表)
2)「アウトリーチ戦術が図書館と地域を起こす」
逆井 健(北九州市立若松図書館館長)
3)「参加型シェアエコ時代の出版業界はどうなるか?~ChatGPTの時代におけるアナログ書籍の生き延びる道~」
橘川幸夫(デジタルメディア研究所所長)
4)「境界をテクノロジーで切り拓く~シェア図書館管理システム「リブライズ」とP2P書籍販売システム「シェルマ」の挑戦~」
地藏真作(リブライズ合同会社代表社員)