子どもと本に関わる方におすすめの、国立国会図書館国際子ども図書館のコンテンツをご紹介します。
目次
・子どもの読書と学習に役立つオンラインコンテンツ「しらべる・まなぶ・よむ」
・連続講演「DX時代の図書館と児童ヤングアダルトサービス」
・児童文学連続講座講義録
・子どもと本に関するニュース
子どもの読書と学習に役立つオンラインコンテンツ「しらべる・まなぶ・よむ」
子どもたちを読書や学習にいざなうとともに、情報リテラシーの向上に役立てることを目的としたオンラインコンテンツです。学校の授業や図書館での調べものなどにも活用できます。
コンテンツの紹介
①「よんでみる?」
楽しく調べものができるようなさまざまな本を、テーマや分類ごとに紹介しています。
②「しらべもの」
調べものをする時、知っておくとよいことを紹介しています。
テーマの選び方や、どうやって調べるかの手順、調べた情報のまとめ方、調べものに役立つリンク集などを掲載しています。
「「しらべもの」(小学生向け) どうやって調べるか決めよう」ページ
「「調べもの」(中学生・高校生向け) 図書館を利用する」ページ
③「科学のまど」(小学生向け)
小学生が科学に親しめるように、テーマを決めて、読んでほしい本を紹介しています。
ブックトークの動画や国立科学博物館が作成した動画のリンクも掲載しています。
「国際子ども図書館ブックトーク動画「きょうりゅうの本」」(YouTube)
④「本で調べる東京名所」(中学生・高校生向け)
東京名所の歴史や見どころについて、国立国会図書館の資料を用いながら紹介しています。
修学旅行や校外学習の事前準備に取り組むうえでも参考になります。
「「本で調べる東京名所」(中学生・高校生向け)上野編 江戸時代コース」ページ
連続講演「DX時代の図書館と児童ヤングアダルトサービス」
DX(デジタルトランスフォーメーション)時代の図書館の児童ヤングアダルトサービスについての有識者による対談・講演会動画です(令和3年度公開)。
YouTubeでご覧いただけます。
「連続講演「DX時代の図書館と児童ヤングアダルトサービス」」ページ
児童文学連続講座講義録
国際子ども図書館では、児童サービスに携わる図書館員の方等に向けて平成16年度から児童文学連続講座を開催しています。
令和6年の総合テーマは「変わる!子どもの読書環境と児童文学」。10月28日(月)、29日(火)に開催しました。
令和6年12月~令和7年3月31日(月)、オンラインディスカッションを除く当日の講義録画の配信を行う予定です。詳細は後日ホームページでご案内します。
令和6年度児童文学連続講座「変わる!子どもの読書環境と児童文学」ページ
これまでに開催した講座の講義録は、PDFで読むことができます。
昨年度に実施した最新の講義録を9月に新規公開しました。
子どもと本に関するニュース
子どもの読書に関する情報として、主な児童文学賞決定のニュース、子どもの読書と図書館に関するニュースなどをお知らせしています。
ほかにも、国際子ども図書館ホームページでは、子どもと本をつなぐ方に役立つ情報を紹介しています。
国際子ども図書館ホームページ
国際子ども図書館についてご興味のある方は、以下もご覧ください。
国立国会図書館国際子ども図書館利用案内 「国際子ども図書館ガイドツアー」編