人をつなぐ壁のない図書館

11/4(水) 13:00~つなぐライブラリーカフェ 開催!!

ドルトン東京学園ラーニングコモンズのバーチャルツアー後、ざっくばらんに情報交換をしましょう!

 

つなぐ図書館

 

コンセプトは「つなぐ図書館」

ドルトン東京学園中等部・高等部のラーニングコモンズは、学校の中心に位置しており、壁のないオープンな図書館です。

気が付いたら先生が生徒と語らっている。いつの間にか生徒同士で本についてのおしゃべりが始まっている…。

本を読む・借りるだけではありません。

静寂に包まれた図書館ではありません。

多様な学びや交流が生まれる場が、ラーニングコモンズです。

 

LCのようす01
LCのようす

 

コンセプトは「つなぐ図書館」————

「教科をつなぐ」「人をつなぐ」「学校と地域をつなぐ」ことをビジョンとして、ラーニングコモンズは日々挑戦しています。

生徒、教員、スタッフ、来校者まで!…さまざまな人と人、本と人、教科や地域にいたるまで、色んなものをつなげようとしています。

開校2年目、まだまだこれからの学校図書館ですが、つないでいく「ハブ」になろうと取り組んできたことを紹介していきます。

 

 

 

つなぐ人と本

電子「読書記録」をオリジナル開発

1か月に最低1冊以上は活字の本を読んでほしいという願いに応じ「読書の記録ポートフォリオ」を電子サービスとして開発。

MicrosoftSwayとGoogleformsを利用することで本校独自のポートフォリオを作成しました。

スマホでもPCでも、生徒は個々人のマイページから読書記録の入力や閲覧が可能です。

毎月の読書レポートは、生徒それぞれにカスタマイズされたもの。

読書の記録はもちろん、先生からのおすすめ本、個々人の興味関心に沿ったおすすめ本など、個々に発行しています。

読書記録330px

■読書の記録 閲覧ページ 

読書レポート330px

■ひとりひとりにおすすめ!「読書レポート」 

電子図書館 「E-Library」を開設

 

 

開校初年度からLibrariE+TRC_DLを導入。

自宅学習期間中は、週1回のペースで発注し新刊が常に更新されるようにしました。

オンラインで中学校生活がスタートした今年度の中学1年生は、オンラインで「電子図書館利用ガイダンス」を受けました。

オンラインで入学当初の数か月を過ごした1年生にも、本が届けられる。

予想もしなかった事態でも本を楽しむことができたようです。

ドルトン東京学園電子図書館「E-Library」(外部サイト)

■E-Libraryトップページ
■E-Libraryトップページ

 

 

 

 

つなぐ人と人

オンラインミニビブリオバトル

コロナ自粛で自宅学習期間も長くなってきたころ。

ラボの時間を使って、オンライン上でビブリオバトルをしてみようという取り組みをしました。

週1回のペースで、参加したい生徒が集まっての開催です。

(教員も生徒も一緒に)夏休み前には、E-Library限定の電子書籍のみでオンラインミニビブリオバトルを行いました。

オンラインミニビブリオバトル
E-Library限定オンラインビブリオバトル
■オンラインミニビブリオバトルお知らせチラシ ■E-Library限定オンラインミニビブリオバトル動画
(↑クリックで再生)

 

 

動画配信サービス「Cinemo」を活用した上映会ワークショップ

2020年9月よりラーニングコモンズのメディアの一つとして「cinemo.edu」という学校向けオンライン動画配信サービスを導入しています。

生徒も教員も購読中の映画はいつでも視聴することができる、これからの図書館メディアです

cinemo(シネモ)には、普段映画館ではお目にかかれない社会課題をテーマにしたドキュメンタリー映画が数多くラインナップされています。

10月には、ある映画をピックアップして上映会を行いました。

映画をみんなで鑑賞し、外部講師の方を招いてワークショップ。

ワークショップでは、映画の中で感じたことを切り口として対話を行いました。

 

上映会チラシ330px

■上映会ワークショップお知らせチラシ 

上映会ワークショップ02

■ワークショップでの対話

カードゲームの導入

人と人をつなぐ「ハブ」となろう!

そんな取り組みの一つとして、10月からカードゲームの貸出を始めました。

コミュニケーションツールとして、ハウス活動やラボの時間に大活躍しています。

図書と同じように、使いたい場合はカウンターで貸出し手続きをしてもらいます。

カードゲーム
■カードゲームの様子

 

 

 

つなぐ学び

味見読書

他校の実践例を参考に国語科と連携して、折にふれて「味見読書」という取り組みをしています。

ランダムに手元に配られる本を、1冊3分以内で次々と読んでいき、「味見シート」に、その本の評価を簡単に書き込んでいきます。

さわりだけしか読めないですが、ポイントは、自分では手に取らないような本を知ることで、興味の幅を拡げていくこと。

味見読書を実施した日は、貸出・予約数ともに飛躍的にアップします!

本も食べ物も味見は魅力的。

味見読書

■中1国語「味見読書」 

データベースの活用

ドルトンの社会科はPBL学習をベースに展開されています。

中学1年生では、「地域課題を見つけ ”スタディツアー” を企画する」というプロジェクトを行っています。

そこで地域課題を見つける際に、新聞検索データベース「朝日けんさくくん」と「school for ヨミダス」が活用です。

また、そのときどきの単元に役立つリンク集を提供しています。

あさひけんさくくん

■新聞検索データーベース「朝日けんさくくん 

 

 

つなぐ地域

 

「まちライブラリー」との協働

本校のお隣にあるまちライブラリー@ウエリスオリーブ成城学園前さんと、図書委員会は定期的に交流をしています。

昨年10月に開催されたまちびらきイベントでは、スタッフの方たちと共に企画を練り、「植本祭」を行いました。

植本祭とは、読んだ本に紹介の一言を書き、次は見知らぬ誰かに読んでもらおうという本の交換会です。

図書委員の生徒たちが、保護者の方々から寄贈頂いた本に、内容紹介メモをつけ、丁寧にラッピングしました。

当日は本とお菓子をふるまいながら、年齢もさまざまな地域の方々と交流タイム!

また、2月には毎月更新されるまちライブラリーの企画展示を、本校の図書委員会が企画させてもらうコラボレーションも実現しました。

まちびらきイベント
■Book Exchange Party(本の交換会)
まちびらきイベント
■お茶会のようです♪
まちライブラリードルトンコーナー
■まちライブラリー内ドルトンコーナー
コラボ展示
■コラボ展示
まちびらきイベント
■赤ちゃん連れの方も、​​​​小さなお子さんも、おじいちゃんおばあちゃんも!

 

タグ(選択式にないものをフリー記述)
対象
どなたでも
イベントの有無
有り
担当者
関口真弓
電話
03-5787-7945
メールアドレス
library@daltontokyo.ed.jp