未来の先生を育てる図書館づくりを紹介!
■当日のポスターを公開しました!![ポスターの写真](/sites/default/files/inline-images/%E3%80%90%E5%8D%B0%E5%88%B7%E7%94%A8%E3%80%91%E3%80%90%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BD%93%E3%80%912024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%B1%95%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%89%88_page-0001.jpg)
■東京学芸大学附属図書館の外観![東京学芸大学附属図書館外観](/sites/default/files/inline-images/20210819-058_2.jpg)
■東京学芸大学附属図書館の取り組み
東京学芸大学附属図書館は教員養成大学の図書館として、未来の先生を育てる様々な取り組みを行っています。
図書館総合展ではその取り組みをいくつか取り上げ、1枚のポスターで紹介します。
ぜひブースまでお越しください!
■取り組み事例
教職支援コーナー:教員採用試験の過去問や教員就職にかかわる資料、キャリア支援情報などを展示している。
教育実習用図書コーナー:附属学校の先生に教育実習に望む学生に読んでほしい本を選んでもらい、展示している。
学習サポータ展示コーナー:学芸大生が主体となって図書館展示を行う学生協働のとりくみ。
このほかにも様々な取り組みを紹介しています!
■学芸本ガチャ体験できます
取り組みの一つとして、手作りの「ガチャガチャ」を使って本との出会いを促す「学芸本ガチャ」があります。
当日のブースではそのガチャガチャを回すことができます。ガチャの中には当たりがあるかも……?
イベントの有無
無し