「やわらか図書館学」は主に大学図書館のデザイン・広報に関するブログです。
このポスターセッションでは、図書館に関するゲームをはじめ、AIを活用して作成したいろいろなものをご紹介します。
Index
ゲームセンターやわとしょらんど
100マスNDC
100マス計算のように日本十進分類法(NDC)を埋めていくゲームです。

日本十進分類カルタ
日本十進分類法(NDC)を楽しく学べるカルタゲームです。

まいご本を救え!ひよっこ司書の本棚レスキューミッション
図書館の本棚の中から請求記号順に並んでいない本を見つけるゲームです。

The Order of Books
請求記号の順番に本を並び替えるゲームです。

NDC Academy
日本十進分類法を学べるクイズゲームです。

NDC Academy for Training
NDC Academyのトレーニング版です。好きな類の問題を中心的にトレーニングできたり間違えた問題を確認できたりします。

その他いろいろ
図書館統計グラフビューア
オープンに公開されている公共図書館や大学図書館の統計データをグラフで参照するツールです。

この本いつ頃借りられるかな
公共図書館等において予約件数が多い資料を、現在新たに予約した場合に自分が借りられる目安日を概算するツールです。

くるくる十進分類
くるくる回して日本十進分類法が確認できる手触りのよいツールです。

日本十進分類法数え歌
歌って覚える日本十進分類法です。

自動組み版アプリ
テキストを流し込んで自動で文庫本のようなページを組み版するアプリです。

過去の図書館総合展ポスターセッション
Google Analyticsの利用について
本ページは、Google Analyticsを利用してウェブサイトへのアクセス情報を収集しています。データの収集には、Google Analyticsが提供するCookieを利用していますが、これにより個人が特定されることはありません。
Google Analyticsの利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analyticsの利用規約およびGoogle社のプライバシーポリシーについては以下をご覧ください。
イベントの有無
無し
出展社
twitter
facebook