国書データベースを使ってみよう!

国文学研究資料館の「国書データベース」のご紹介

日本古典籍の豊饒な世界に、いつでも・どこからでもアクセスできます!
資料をお持ちの方は、所蔵資料画像を登録してみませんか?

ポスターセッションでは、

・国書データベースの概要

・日本古典籍画像のテキスト化事業

・利活用促進に向けた二次利用条件のご案内

などをご紹介します。

また、国書データベースの使い方はスタッフがご案内しますので、初めての方もどうぞお気軽にお声がけください。

大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎の出版物や、年賀状やSNSに使える画像など、データベースで探してみませんか?

 

2025年はポスターセッションを【PS13】で開催します。

ポスター&アカデミック クイズラリー」にも参加していますので、ぜひお立ち寄りください!

 

国書データベースとは?

国文学研究資料館が構築する国書データベースは、国内外の多くの機関等及び国文学研究資料館が所蔵する古典籍(江戸時代以前の書籍)等資料の書誌情報と、その一部の高精細画像を一度に検索・利用できるデータベースです。

詳しくはこちらのパンフレット(PDF 6.4MB)をご覧ください。


こんな使い方ができます!!

2025年大河ドラマ「べらぼう」の登場人物をチェック!

Document

蔦屋重三郎の本を見つけよう!(PDF 1.1MB)

―「べらぼう」に登場した本をその場で検索!話題の本が目の前に!―

2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の主人公は、江戸時代に活躍した版元、蔦屋重三郎。彼を取り巻く文化人の活躍の様子、様々な出版物の登場が話題を呼び、人気作として大きな注目を集めています。
「国書データベース」には、このドラマの舞台の時代の出版物の画像も満載です。
所蔵者・所蔵機関が大切に保管している古典籍の画像をいつでも、どこからでも見ることができます!
「国書データベース」と共に大河ドラマ「べらぼう」の世界を楽しんでみませんか?

※チラシは会場で配布予定です。

 

タグ(選択式にないものをフリー記述)
対象
どなたでも
公共図書館
大学図書館
専門図書館
博物館・美術館・文書館
教育関係者
出版社
イベントの有無
無し