Library Mates集合写真

【Library Matesとは?】

Library Matesとは、東京家政大学図書館の学生ボランティア団体で、主に毎週木曜日に活動している団体です。様々な学科・学年の学生が集まり、図書館の活性化、読書の推進を目的に学生が主体となり、活動しています。

 

今年度は、飾り付け班、読み聞かせ班、グッズ班の3つの班に分かれて活動しています。

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 


【飾り付け班】

飾り付け班では、図書館内の飾り付けを行っています。去年は七夕、ハロウィン、クリスマスの展示を行いました。一年の季節の移り変わりを感じられるような図書館を目指して活動しています。

 

飾りつけ班 ハロウィン  飾りつけ班 クリスマス

飾りつけ班 七夕

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【読み聞かせ班】

東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園で読み聞かせの活動を年に2回行っています。初めて読み聞かせをする時は緊張しますが、子ども達の反応がとても可愛らしく、私たちまで癒されます♪

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【グッズ班】

図書館の活動を広報するグッズの企画・製作を行っています。今年度は、エプロン、缶バッチ、布巾着、貸出図書を入れるためのオリジナルビニール袋を製作する予定です。Library Matesが考案したキャラクターであるバニーホンガスキーが描かれているため、どのグッズもとても可愛いです!

グッズ班 グッズ一覧

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

 

次に、Library Matesが主催・参加しているイベントについて紹介いたします。

【図書館ツアー】

今年度は、4月3日から4月18日の平日にかけて、新入生や在学生に図書館の施設や利用方法等を知って頂く図書館ツアーを実施いたしました。学生目線のおすすめスポットを紹介するほか、ツアーに参加してくださる方の学科に合わせ、学科に関連する本の配架場所をご案内しました。また、普段は職員の方のみしか入ることができない地下2階を案内しました。

ツアーを通して図書館の隅々まで知っていただく機会になったと思います⭐

図書館ツアー

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【募集説明会】

4月15日と4月16日のお昼休みに、メンバーが活動を紹介する、募集説明会を行いました。多くの参加者が集まり、各班の取り組みやイベントについて熱心に耳を傾けていました。

募集説明会

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【月例会】

月に1回、他の班の活動の進捗状況やLibrary Mates全体で参加するイベントについての話し合いを行っています。月例会を通して、他の班の活動状況について知ることが出来る良い機会になっています。

月例会

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【選書ツアー】

夏休みに2回行っています。昨年度は、8月29日と30日に丸善雄松堂丸の内本店、9月2日と3日に紀伊國屋書店新宿本店にて行いました。大学の図書館に置きたい本を自分たちで選ぶ機会は貴重な経験となりました。また、紀伊國屋書店新宿本店では、POP講座も開催され、より深く本に親しむ良い機会になりました!

選書ツアー POP講座

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【緑苑祭】

昨年度の緑苑祭ではしおりワークショップと古本市を2日間開催しました!どちらも多くの方に来場していただき、メンバー同士の交流も深まる良いイベントとなりました✨

緑苑祭 古本市 緑苑祭 しおりワークショップ

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【ビブリオバトル】

昨年度の12月12日に、本校で久しぶりにビブリオバトルを開催しました。メイツの学生が企画・運営し、5名の学生がおすすめ本を紹介しました。熱いバトルが繰り広げられました!

ビブリオバトル ビブリオバトル 集合写真

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【メイツの棚】

板橋図書館の2階にある展示コーナーにて、季節や行事に合ったテーマで選書と飾り付けをしています。今年度は、『梅雨に部屋で読みたい本』、『夏に読みたい本』のテーマで展示しました。図書館を訪れる人に足を止めて貰えるような展示を目指しています

メイツの棚 梅雨 メイツの棚 夏に読みたい本

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * …* … * … * … * 

【Xによる投稿】

東京家政大学では、2つのアカウントから図書館にまつわる情報をお届けしています🌷

①東京家政大学図書館(@tokyokaseilib)

東京家政大学図書館X公式アカウントでは、本の紹介・展示・学びの場・就活支援など、図書館を利用する様々な人から、学生に役立つ情報までを、日々幅広く発信しています✨

 

②東京家政大学図書館 学生ボランティア団体 Library Mates(@kaseimates)

Library Matesが運営するXでは毎週月、水、金曜日に投稿しており、内容は学生達1人1人が考えています。主にオススメ本や図書館内施設の使い方などを紹介しています♪