離席中
東日本大震災から12年が経過しました。震災から復興した公共図書館・公民館図書室をご紹介します!
概要

■ 「宮城県の図書館」ブースへようこそ!

このブースでは、宮城県内の公共図書館・公民館図書室の東日本大震災からの復興状況や、東日本大震災を伝える取組みについてご紹介します。宮城県図書館が中心となって、県内各地の公共図書館等と連携しながら運営しています。

10月24日(火)・25日(水)は、たくさんの方が会場内ブースを訪れてくださいました!ありがとうございました!

 

 

■ 東日本大震災からの復興のあゆみ

東日本大震災により大きな被害を受けた宮城県内の公共図書館・公民館図書室は、すべて復旧・復興しています。皆様ご支援ありがとうございました。

ここでは、地震の揺れや津波によって施設が全損又は大規模な損害を受け、建替えや移転を余儀なくされた館を中心に、当時の被害状況や、これまでの復興のあゆみをご紹介します。

 

● 図書館 復興のあゆみ

宮城県図書館で2023(令和5)年3月から5月にかけて開催した、東日本大震災文庫展13「図書館 復興のあゆみ」の展示パネル内容を再編集したものです。内容は2023(令和5)年3月当時のものです。

Document

 

● おかげさまで復興しました!宮城県内復興館からのご挨拶

気仙沼市気仙沼図書館、南三陸町図書館、女川つながる図書館、名取市図書館、石巻市図書館雄勝分館/北上分館から、各館の雰囲気がわかるような動画を寄せてもらいました。それぞれ工夫を凝らした動画をぜひご覧ください!各館へのアクセスについての紹介動画もあります。内容は2021(令和3)年10月当時のものです。

 

● あなたの町の図書館

宮城県内の公共図書館の連絡先やWebサイトを紹介したページです。被災した公民館図書室のWebサイト等については東日本大震災による県内市町村図書館及び公民館図書室の被害状況(最終更新日時2013/2/1)をご覧ください。

 

宮城県図書館の役割~図書館の復旧・復興支援~

東日本大震災により被害を受けた宮城県内の公共図書館・公民館図書室等に、宮城県図書館が行った支援についてご紹介します。内容は2012(平成24)〜2014(平成26)年当時のものです。

 

● 宮城県図書館における東日本大震災の被災・復旧の記録

2011年9月時点での、宮城県図書館の被災及び対応状況等をまとめたものです。県内市町村図書館等の被災状況や、当館の支援活動にも触れています。

 

 

■ 東日本大震災を伝える取り組み

ここでは、宮城県及び県内市町村による、東日本大震災の記憶や教訓を後世に伝えるための取組みをご紹介します。

 

● 東日本大震災アーカイブ宮城

東日本大震災の関連資料を収集し、インターネット上に公開することにより、震災の記憶の風化を防ぎ、防災・減災対策や防災教育などに活用するために、宮城県と県内の全自治体が連携・協力して構築したアーカイブです。

Document
 

 

● 東日本大震災文庫

宮城県図書館では、東日本大震災の記憶を風化させることなく後世に永く引き継ぐために、「東日本大震災文庫」を2012(平成24)年7月に設置し、被害状況・救援活動・被災者支援・復旧復興状況に関する資料を広く収集し、公開しています。

Document

 

● ウェブサイト「みやぎ復興のたび」

宮城県震災復興本部(事務局:復興支援・伝承課)によるウェブサイトです。宮城県では、東日本大震災による最大の被災県として、震災の記憶の風化防止や災害からの教訓の伝承に取り組んでいます。ここでは、震災の概況や被害状況、復興のあゆみ、県内各地へのアクセス情報、宮城県内の震災伝承施設のほか、周辺の観光施設やおすすめグルメなどをご紹介しています。東日本大震災関連の記録誌や広報紙なども公開しています。

 

 

■ 「宮城県の図書館」ブースをご覧いただきありがとうございました!

 

● 宮城県図書館

 

 

タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2023
対象
一般,図書館
出展社
宮城県の図書館
担当者
震災文庫整備班
企画協力班
webサイト