公共図書館システム「LiCS -WebII」

先進性・安全性・操作性を兼ね備えた総合図書館ソリューションで、魅力ある「まちづくり」を強力にサポートします。
図書館ソリューションは、DX・利用者の利便性向上を推進するソリューションにより、 まちづくりの拠点、地域の情報拠点を担う次世代の図書館運営を実現します。
また、快適で多彩な連携機能と利便性の高いサービスにより、図書館業務の大幅な効率化を実現します。
当社が目指す非対面サービスの拡充
当社では、特にコロナ渦で見えてきた「非対面サービスの拡充」を強化領域として、最新技術を取り入れながら技術開発を行っています。これらのサービスを導入していただくことで、安心安全に利用者一人ひとりが使いやすく、職員様作業の効率化も実現することができます。
非対面サービスについては、以下の3領域を軸にご提案いたします。

実現サービス
電子書籍連携 
図書館システムと電子図書館が連携する「連携型電子図書館サービス」を実現しています。

図書館専用スマートフォンアプリ 
利用者のスマートフォンにてJPKI方式を活用した厳格なオンライン利用者登録を実現します。図書館アプリは利用者カードとして使えるほか、プッシュ通知、セルフ貸出などスマートフォンアプリならではのサービスをご利用いただけます。

予約受け取りロッカー 


事前に予約して貸出可能となった本を、図書館休館日や夜間でも受け取ることができるロッカーです。ロッカーは、駅や商業施設等に設置することで通勤・通学の際や、買い物等で施設を利用したついでに図書館へ行かずとも本を受け取ることができます。市内でも分館が近くにない地域の駅や施設への設置も効果的です。休館日でも受取可能なので、利便性が高くご好評をいただいています。
ロボット 

ロボットによる無人化・省力化も検討を進めています。
例)
分館などの窓口に配置し、職員がリモートで窓口業務を実施
移動型自動貸出機として、館内を巡回
職員の本の配架支援
など
ロボットの活用シーンについて是非ご意見を聞かせてください。
【問合せ先情報】
NECソリューションイノベータ株式会社
〒136-8608 東京都江東区新木場1-18-7
【弊社HP】https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/pow/library.html
Mail:nes-library-sales@nes.jp.nec.com