図書館総合展2024 地域フォーラム

小展では、毎年秋に開催する本展のほか、各地域での取り組みを披露したり、課題を全国の図書館関係者と共有する場として「地域フォーラム」を開催しております。

その土地に行き、会場に集い、対面で情報交換・交流することでこそ得られるものがあります。皆様のご参加をお待ちしております。

 +++

★随時募集中>全国の図書館関係の皆さま

「記念大会があるので」「新館お披露目を!」「計画・調査の推進に重ねて」「研修として…」等々、小展地域フォーラムや出展者さんと何か連携・併催を、というご相談はこちらまで。 ※然るべき時まで秘密厳守します。※今年の行事に限りません。


 

主催: 図書館総合展運営委員会
第1回

昭島市市制施行70周年記念事業 図書館総合展2024 フォーラムin昭島

日時: -
開催方法: 会場開催 
対象: 地域振興に携わっておられる皆さま 図書館に関心のあるすべての方々 探究学習、調べる学習にご関心をお持ちの皆さま
本フォーラムは終了しました。多数のご参加、誠にありがとうございました。
事前申込要不要: 要申込
  • akisima01

小展では、毎年開催する本展(会場およびオンライン)のほか、各地域での取り組みや課題を全国の図書館関係者と共有する場として「地域フォーラム」を開催しております。

今回は、コロナ禍で開館した〈ひとの集まる場〉のその時~現在のお話を伺い、図書館施設に向けられる社会と時代の要請について考える企画、そして〈化石の出るまち=昭島〉にちなみ図鑑の出版編集に焦点をあてた企画でお送りします。

会場に集い、対面で情報交換・交流することでこそ得られるものがあります。皆様のご参加をお待ちしております。

 

  • 日時:2024年5月18日(土)10:00~17:00
     ※講演パートは13:00~
     ※当日10:00より各種ワークショップや展示、書館見学会など下掲。
     ※翌19日9:30よりアキシマエンシス発で「近隣の〈いちどは観ておきたい、会っておきたい図書館〉バスツアー」下掲。

  • 会場昭島市教育福祉総合センター「アキシマエンシス」 「体育館」

     *体育館は正面から入り市民図書館を右手にみて左奥です。

     *体育館内は土足禁止です。スリッパと靴袋をご用意しておりますがご自身の上履もご利用いただけます。

     (東京都昭島市つつじが丘3丁目3−15)

   

  +++プログラム(13:00~17:00)+++

【ご挨拶】

  • 臼井伸介氏(昭島市長)

【第1部】「図鑑のミカタ・ツクリカタ」

  • 講師に図鑑・書籍編集担当者様をお招きし、図鑑のおもしろい見方、最近の図鑑動向から、今後の図書館の利用者サービスや市民さんにも役に立ち、愉しんでいただける内容です。

  • 登壇者:大石 範子氏(株式会社平凡社 編集一部)   

     成瀬雅人氏(株式会社原書房代表取締役社長 日本図書館協会常務理事)   

【第2部】

「複合施設のつくりかた・すすめかた2024~市民ニーズと動向を受け、コロナ禍を経て」

  • 講師にアキシマエンシス設立関係の皆さん、聞き手に新宿区立図書館の運営に長く携わってこられた萬谷ひとみさんで、大都市圏郊外都市型の新図書館のあり方をお話します。

講演「昭島市の図書館政策と「アキシマエンシス」の魅力」(仮)

  •  講師:山下秀男氏(昭島市教育委員会教育長)

パネルディスカッション

  • パネリスト:磯村義人氏(昭島市教育委員会 生涯学習部長)

  • パネリスト:梶原亮一氏(株式会社図書館流通センター 昭島市民図書館長)

  • パネリスト:小田龍文氏(株式会社図書館流通センター 昭島市民図書館 元館長)

  • 聞き手:萬谷ひとみ氏(図書館総合展運営委員 新宿区立中央図書館 元副館長 Reading Liaison Partner(リーディング リエゾン パートナー))

 

+++〈充実の5大付帯企画〉+++

講演パートも展示・協賛ブースもそうですが、今回、付帯企画も相当バラエティのある欲張りなラインナップでお送りします。ふるってfullにご参加を。
※申込みは本ページの「参加する」ボタンからではなく、各々にお申込みください。

■昭島市民図書館を使った探究学習体験講座


■ウィキペディアタウン・ワークショップ

  • インターネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」の編集を通して情報の集め方と、ウィキペディアの使い方を学びます。https://www.libraryfair.jp/event/2023/167
  • ●日時・会場:5月18日(土)10:00~12:00 アキシマエンシス図書館棟
  • ●参加:手続き不要。開催時間中はどなたでも参加できますが、同時にご利用いただける最大席数は10名までですので、混雑時はお時間をずらしてご参加ください。
  • ●持ち物:お持ちの方はノートPCまたはタブレットPC  お持ちでない方は手ぶらでOK!
  • ★特にこの項目を編集したいという要望のある方は、ウィキペディア編集経験の豊富なスタッフが個別に御相談に応じますので、書きたい内容について紹介している文献(出典資料)を当日ご持参ください。


■アキシマエンシス見学ツアー

  • ●日時:5月18日(土)10:30~約1時間程度
  • ●定員:30名(15名×2組)
  • ※案内不要の方はご自由にご見学ください。
  • ☆参加申込みはこちらから
    https://forms.gle/X8kWRUB2xS5HiHfe9

 

■「図書館を使った調べる学習コンクール(R)」「助成事業」個別相談会(図書館振興財団ブース)

公益財団法人図書館振興財団の行っている事業について、個別相談会を行います。https://toshokan.or.jp/contest/ https://toshokan.or.jp/subsidy/
導入・申請をお考えの方に、担当者より直接度説明またご相談をお受けします。

  • ●日時など:5月18日(土)12:00頃~ 
  • ☆ご相談:お気軽にお声かけいただきたいと思います。
    予約なしでブース対応しますが、事前予約を下記メールアドレスで受け付けます。 info☆toshokanshinko.or.jp   ☆を@に
    お名前、ご所属、ご希望時間+もし決まっていればご相談内容をメールでご連絡ください

 

 

 

■近隣の〈いちどは観ておきたい、会っておきたい図書館〉バスツアー

  • ●日時:5月19日(日)9:30~15:00頃(アキシマエンシスまで戻る場合)
  • ●コースとだいたいの予定
    9:30 アキシマエンシス発
    10:00 瑞穂町図書館着~見学(1時間)
    11:00 瑞穂発
    12:00 埼玉県立飯能高校すみっコ図書館着~見学(1時間)
    13:00 すみっコ発→市立図書館へ
    13:10 飯能市立図書館~見学(1時間)
    14:10 飯能発→昭島まで帰りたい人はバスに乗る(15:10着見込)
  • ※途中下車可。
  • ※昼食休憩は特に取りませんが(車中など)、飯能高校すみっコ図書館さんに訪問時にスペースをとっていただきました。
  • ※当日、福生市で横田基地日米友好祭が開催されるため、渋滞により若干進行がずれる場合があります。ご容赦ください。
  • ●参加等:・参加費は無料。バスは昭島市さんがご厚意により出していただきました。また本会運営委員会により行事保険に加入します(参加者は保険料等なし)
  • ●定員:30名
  • ●参考:今回訪問する各館はいずれも、利用者さんと共にあること、ユニークな取組で全国に知られる図書館です。こちらの魅力については本展当日(5/18)講演パートにおいて坂口雅樹さん(人物図書館司書、元明治大学図書館)にお話いただきます。またツアー当日はバスガイドとして同乗されるご予定です。
  • ☆お申込みはこちらから
    https://forms.gle/X8kWRUB2xS5HiHfe9

 

  • 開催年
    2023
    主催
    図書館総合展運営委員会
    登壇者
Document