開催日時
-
開催方法
YoutubeLive
Live/録画公開
Live
想定対象
どなたでも
事前申込
不要

【たくさんのご視聴有難うございました!!】

 

図書館総合展最終日、5時間の生配信イベントを開催!

2022年から本格稼働する“これからの図書館”を考えるためのプロジェクト「図書館について語るときに我々の語ること」。
その全容を一足早く視聴者の皆様にお伝えするのが、【「図書館について語るときに我々の語ること」について語ること】です(ああ、まぎらわしい!)。

図書館のことを真剣に考えてきた株式会社図書館総合研究所と、あらたな「本のある場所を創造する」日販YOURS BOOK STORE。
この2社がタッグを組み、ゲストをお呼びしてお話を聴いていきます。

1人目は、街なかに様々な拠点作りをされるUDS株式会社の三浦宗晃さん。
「人を巻き込む企画のつくりかた」と題して、場づくり・企画の立ち上げについて伺います。

2人目は、物事の本質を見抜き、媒体を問わず編集・執筆を行う水島七恵さん。
彼女の問いや眼差し、人の話を聴く姿勢は、今回の企画立案の参考にさせていただきました。

3人目の音楽家曽我大穂さんには、自身の半生と現在の活動、そして総合舞台芸術「仕立て屋のサーカス」における文化・芸術と公共性についてお話しいただきます。また、曽我さんには「読書のための音楽会」と題したミニライブを開催していただきます。
ご視聴いただく皆さまは、ぜひ好きな本を読みながらこのミニライブを体験してみてください。いつもと違う読書体験になるかもしれません。

なんだか、おもしろそうでしょう?
きっと、いわゆる図書館論・対談とは一風変わった内容になるかと思います。
5時間連続の視聴はちょっとくたびれちゃうかもしれませんが、休憩しながら、どうぞお付き合いください!


◆ 出演 ◆

モデレーター
染谷拓郎(日販)、廣木響平(図書館総研)
ゲスト
三浦宗晃(UDS株式会社)
水島七恵(編集者)
曽我大穂(音楽家)

◆ タイムテーブル ◆

  • 13:00-13:30 オープニングトーク
  • 13:30-14:20 対談①「人を巻き込む企画のつくりかた」ゲスト:三浦宗晃(UDS株式会社)
  • 14:30-15:20 対談②「人の話を聴くということ」ゲスト:水島七恵(編集者)
  • 15:30-16:20 対談③「人と芸術が出会う場所」ゲスト:曽我大穂(音楽家)
  • 16:40-17:10 ミニライブ「読書のための音楽会」ゲスト:曽我大穂(音楽家)
  • 17:20-18:00 クロージングトーク・質疑応答

◆ プロフィール ◆

染谷拓郎

染谷拓郎プロフィール

1987年、茨城県生まれ。日本出版販売株式会社 プランニングディレクター。株式会社ASHIKARI取締役。
主な実績として「箱根本箱」「森の生活」「Park of Tables」「books&tea 三服」。選書企画「BPM Reading」、イベントシリーズ「Library Book Circus」など図書館向けの企画も多く担当。

廣木響平

廣木響平プロフィール

株式会社図書館総合研究所 代表取締役社長~♬

三浦宗晃

三浦宗晃プロフィール

UDS株式会社 事業企画部 ゼネラルマネージャー
山形県出身。東北大学建築学科卒業後、株式会社都市デザインシステム(現UDS)のベトナムオフィスに駐在し、リゾート開発のプロジェクトや、北京のこども向け職業体験施設など海外プロジェクトを担当。コリビング、コワーキング、学生寮など、主に日常におけるプロジェクトの「妄想」から「実装」までを行う。最近では2021年4月に下北沢にて居住型教育施設「SHIMOKITA COLLEGE」を開業。

水島七恵

水島七恵プロフィール

あらゆる人の営みを観察しながら、そこから立ち上がってくる問いや眼差しをもとに、媒体問わず、企画・ディレクション・編集・執筆などを行う。 近年の主な仕事に、JAXA機関紙「JAXA's」(発行:宇宙航空研究開発機構)77号からの編集ディレクション・執筆(2019年~)、フリー冊子「tempo」(発行:富士通株式会社ソーシャルデザイン事業本部)の企画・編集ディレクション・執筆(2020年~)など。 2020年、長田佳子(菓子研究家)、塩川いづみ(イラストレーター)とのプロジェクト「腑」が、トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)によるOPEN SITE 2019-2020 教育普及プログラムに選出される。

曽我大穂

曽我大穂プロフィール

音楽家。舞台芸術グループ “仕立て屋のサーカス” 演出家。
1974年、奈良市生まれ。二十歳の頃、路上でのハーモニカ演奏をきっかけに音楽を始める。
フルート、カヴァキーニョ、テープレコーダ、鍵盤楽器、トイ楽器などを使った即興演奏を得意とする。
バルセロナ・リスボン・ベルリン・パリ・ニューヨークでの公演を行うなど国内外で活動を展開するジャム・バンド“CINEMA dub MONKS”のリーダー。

2014年には “仕立て屋のサーカス” を結成。同グループの基本設計、総合演出を担当している。
その他、⟨ハナレグミ⟩⟨二階堂和美⟩⟨照井利幸(ex. BLANKEY JET CITY)⟩⟨グットラックヘイワ⟩⟨ mama!milk ⟩など、様々なミュージシャンのライブサポートや レコーディングとしての活動でも知られ、テレビCM音楽の演奏・制作や、他ジャンル(映画、ダンス、演劇、写真、小説)とのセッションも多い。これまでに、CINEMA dub MONKSとして3枚のCDアルバムと1枚のアナログ盤をリリース。

タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2021
メール
sougou10@trc.co.jp

関連ブース