開催日時
-
開催方法
会場開催(第3会場)
定員: 100
このイベントへの申込には総合展アカウントでのログインが必要です。
ログイン後の画面に表示される申込みボタンよりお申込み下さい。アカウントの登録はこちら
だれでも 支え支えられ 「あなた」がいるから図書館が動いている。
「あなた」はどんな立場の方にも当てはまります。
明日からの仕事をがんばろうと思える、働くすべての方にパワーを送るフォーラムです。
運営方法の違う3館の事例をつうじて、中間管理職の仕事内容やキャリアデザインについて考えるとともに、現場と館長を支える館長補佐(副館長)にスポットをあて、持続可能な図書館運営や図書館員のキャリアップについても考えます。
管理職になりたくない?図書館経営を考えるのは管理職だけでいいの?いきなり管理職になっちゃった!
いろいろな切り口でクロストーク炸裂の予感です。
<予定>
10:30~10:35 開会あいさつ 河瀬裕子
10:35~10:40 フォーラムの説明 伊東直登氏
10:40~10:50 事例報告① 田中みのり氏
10:50~11:00 事例報告② 千本沢子氏
11:00~11:10 事例報告③ 久川文乃氏
11:10~11:50 パネルディスカッション(会場からの質問を受けつつ)
11:50~12:00 総括 伊東直登氏
【ブースも出展します!】
「トリプルサミット」ということで
さんと合同で
3日間「トリプル合同庁舎~会いに行けるライブラリアンブース~」
を展開します。こちらでも関連プログラムを実施しますので、お楽しみに!
タグ(選択式〈推奨〉)
開催年
2025
主催
図書館参謀サミット委員会
登壇者
【ファシリテーター】
伊東直登氏(前松本大学図書館長)
【スピーカー】
田中みのり氏(前泉大津市立図書館副館長)
千本沢子氏(大阪産業労働資料館エル・ライブラリー館長補佐)
久川文乃氏(指宿市立山川図書館館長)