伝統的な手法を活かしつつ、児童サービスを仕掛ける
教科書通りの児童サービスの一歩先へ。
絵本や児童書をベースに、子どもたちを新しい知識や興味へいざなうには?
今年度初めて図書館司書課程の「児童サービス論」を担当しています。授業の準備をしながら沸々と「時代に即した図書館の児童サービスがあるのでは?!」という思いが高まったのですが、同様の思いをお持ちの図書館員/利用者の方はいらっしゃいませんか?
そこで、2022年度前期「児童サービス論」では、図書館HPで公開されている年代別ブックリストを手掛かりに、各受講生が児童書を1冊選び、「+αな児童サービス」となる企画を考えてみました。学生たちのアイディアが参考になりましたら。
マンネリがちな児童サービスをリフレッシュしたい! by mani_lab
エルマーの冒険 | かいじゅうたちのいるところ | ヒットラーのむすめ |
14ひきのひっこし ★ | クローディアの秘密 | 十二人の死にたい子どもたち |
ぐりとぐら | すてきな三にんぐみ | 未来をはじめる |
てぶくろ | 三びきのやぎのがらがらどん | 最後の医者は雨上がりの空に君を願う |
どろんこハリー | もしもトイレがなくなったら | |
はらぺこあおむし | もったいないばあさん ★ | |
モモ | わたしのワンピース | |
わたし | 銀河鉄道の夜 | |
ソフィーとちいさなおともだち |
期間中、大学生が企画した「+αな児童サービス」のアイディアを紹介します。
タグ(選択式にないものをフリー記述)
対象
どなたでも
イベントの有無
有り
twitter
facebook