【フォーラムお申し込み】
下記の申込受付フォームよりお申し込みください。
鶴見大学文学部英文学科教授の深谷素子様より、著書『本を読まない大学生に教室で本を読ませる−文学部、英文化での挑戦』について、ご発表いただくオンラインフォーラムとなります。
深谷様の今までのご研究や授業での取り組みついてご興味のある方はぜひお申し込みのうえご参加ください。
【フォーラム要旨】
アメリカ文学研究を専門とする英語教員が、「本を読まない大学生に教室で本を読ませる」ための奥の手として、学生に教室で英語の本を読ませる「英語多読」を授業に導入した。
その手法と、多読授業で読書を活性化するためのアクティビティのアイディアを紹介する。
     
     
【深谷様のご紹介】
鶴見大学文学部英米文学科教授。
専門はアメリカ文学と英語教育。
共著に『アメリカの旅の文学――ワンダーの世界を歩く』(昭和堂、2009年)、『多読で育む英語力 プラスα(アルファ)』(成美堂、2010年)、Literature and Language Learning in the EFL Classroom(Palgrave Macmillan、2015年)など。
2018年に鶴見大学比較文化研究所ブックレット『本を読まない大学生と教室で本を読む:文学部、英文科での挑戦』を出版。
近年、英語教育分野では、英語多読研究に力を入れており、鶴見大学図書館と連携し、学内の多読普及に努めている。今年で6年目を迎える鶴見大学POPコンテストの発案者・責任者でもある。
タグ(選択式〈推奨〉)
  
            
  
  開催年
          2023
              主催
          日本事務器株式会社
              主催者webサイト
          
      登壇者
          鶴見大学 文学部 英語英米文学科 深谷素子教授
              担当者
          日本事務器㈱事業戦略本部
              電話
          05030001508
              メール
          jisui-bunkyo-gr@njc.co.jp
               
       

 
   
   
   
   
   
   
   
   
  