-〈探究〉の入口となる新・読書術-
開催日時
-
-
-
-
-
-
-
開催日時
❤ 2023年は、はじめて「パシフィコ横浜」でブース出展します。10/24・25
❤ 毎月1回土曜日14時から定期的に「あらまし読み」ONLINEワークショップ開催します。12月からは、第2土曜日に変更します。
10月28日、11月4日、11月11日
「図書館総合展」終了後も月に1度の定期開催継続します
12月9日(土)14:00~(第2土曜日になることが多いです)
どうぞ、〈ジュニスタ〉や〈ちくまQブックス〉などの本を片手に、「あらまし読み」体験をしてみてください。
❤ 毎月1回土曜日14時から定期的に「あらまし読み」ONLINEワークショップ開催します。12月からは、第2土曜日に変更します。
10月28日、11月4日、11月11日
「図書館総合展」終了後も月に1度の定期開催継続します
12月9日(土)14:00~(第2土曜日になることが多いです)
どうぞ、〈ジュニスタ〉や〈ちくまQブックス〉などの本を片手に、「あらまし読み」体験をしてみてください。
開催方法
パシフィコ横浜にて【AD13】ミニブース出展(10/24・25)
ONLINE ZOOMワークショップ(10/28・11/04・11)
Live/録画公開
https://www.youtube.com/@aramashi-reading
開催URL
開催URLを表示するにはログインしてください。
想定対象
高校教員
高校図書館司書
大学教員
大学図書館
中学教員
中学校図書館
小学校高学年教員
朝読活動をしていらっしゃる方
大学生
大学院生
教育関係出版社
事前申込要不要
ONLINEワークショップは、3日前の水曜日までにHPからお申し込みください
定員:

アドレッセンスの若者を育てるために、隙間時間を使ってプログラムをチェンジしませんか?一生涯続く「探究」の入口で、方向の転換が必要です。
タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2023
主催
あらまし読み推進会
主催者webサイト
ブース出展
【AD13】アカデミック・ブース出展「探究」の入口となる読書術「あらまし読み」
協力
愛知教育大学附属図書館協力