概要:
読者も著者もお金を払わなくていい、というなんだかハッピーな響きのダイヤモンドオープンアクセス(OA)モデル。海外では盛んに進められています。実際のところ、誰がどのように運営をしている?課題は?先行きは? なんとなく知っているような気がするダイヤモンドOAについて、基礎から海外の最新動向までしっかりとおさらいしましょう。その上で、日本におけるダイヤモンドOAへの向き合い方を皆で考えます。
学術情報流通の在り方や、論文入手、ジャーナル契約の現在に疑問を感じている研究者や大学図書館者にとって、グリーンやゴールドのセロファンフラワーが生い茂っている状況下、ダイヤモンドは突破口になりうるのでしょうか!? ♪ルーシー イン ザ スカイ ウィズ ダイアモンド♪*
*Beatles, "Lucy in the Sky With Diamonds"登壇予定:
佐藤翔(同志社大学)、斉藤涼(東京大学)、尾城友視(東京大学)、村西明日香(名古屋大学)、菊谷智史(大阪大学)、鈴木雅子(九州大学)、土屋俊(千葉大学名誉教授、J-STAGE運営アドバイザリー委員会委員長)
開催日時
10月23日(木)13:00~14:30
会 場
パシフィコ横浜 図書館総合展フォーラム第6会場
オンライン 配信あり
参加対象
どなたでも参加可
申 込 先
以下URLのフォームからお申し込みください。
(現地参加・オンライン参加どちらもお申し込みをお願いします。
https://forms.gle/fUW7aQZtsHoBzHhq8
定 員
現地参加定員:170名(オンラインは定員なし)
申込期限
令和7年10月17日(金)
(現地参加の場合は、10月14日(火) 17:00が期限です。また、期限を待たず満席になった時点で受付を終了する場合があります)
企画協力
大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)
情報交換会
当日17:45(予定)から近隣施設にて情報交換会を実施します。
・会費4,500円程度を予定
・参加者40人程度を想定
・ご参加はJPCOAR会員館のみではなく、図書館、大学関係者、学生さんや民間企業の方含め、どなたでも可能です。
〇申込先:https://forms.gle/MQsibEKC7Mc4HNg89
(会場確保のため、申込は10月10日(金)までにお願いします。また、期限を待たず満席になった時点で受付を終了する場合があります。)
タグ(選択式〈推奨〉)
開催年
2025
主催
オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)
主催者webサイト
共催
企画協力:大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)
twitter
facebook