開催日時
アンケート募集期間:2023年9月28日~2023年10月18日
アンケート結果公開:2023年10月20日
開催方法
サイト内公開

アーカイブは下記Youtubeからご覧ください。

「あなたの初めての図書館総合展」を教えてくれませんか?簡単なアンケートですので、お気軽にご回答ください。

第25回図書館総合展の開催に先立ち2023年10月18日(水)に、
Jcross(株式会社ブレインテック)主催のイベント「私の『初めての図書館総合展 』」を実施しました。

図書館総合展について事前アンケートを実施しましたので、アンケート結果を公開します。
116名の方に回答いただきました。

ご協力ありがとうございました。
 

結果アンケート①ご所属を教えてください
結果アンケート②図書館総合展に参加したことはありますか?

 

結果アンケート③図書館総合展に初めて参加したのはいつですか?
結果アンケート④これまで図書館総合展に参加した理由を教えてください

 

図書館総合展で思い出に残っているエピソードを教えてください
【博物館・美術館図書室】
MULUの図書館体操を一緒にしました
【大学職員(図書館以外)】
それまでTwitterのみで交流していた図書館関係者とのオフラインでの交流
【大学職員】
大学で共に学んだ旧友との再会
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
初参加当時は学生として参加しましたが、ちょうどアメリカの大統領選挙の時期で、昼休みにトランプ候補の当確が出てザワザワしていたという記憶があります。 初参加の3年後には大学図書館員として来場し、立場の違いによって見え方が変わることを実感しました。
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
総合展で知り合った版元の方に、大学へ出張販売に来ていただいたり、新たな交流ができたことが思い出に残っています。
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
大学を卒業して以来の友達に会えた LDG(Library Drinking Girls)→図書館総合展の夜に開催された酒呑み図書館女子たちと執事の会
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
北欧など海外の図書館サービスに関する発表が興味深かったです(ゲームやミシン、DJブースがある)。
【専門図書館(企業)】
美味しいアンパンをいただいたこと。
【専門図書館(官公庁)】
・第1回(1999年)は授業のレポートの課題で行かされました。面倒くさいとしか思っていませんでした。 ・第4回(2002年)で初めて発表者として参加しました。これは(おそらく)自分自身初めての外部での発表で、発表の準備にあたって、大学の研究室や図書館の方々、他の出展企業の方々にたいへんお世話になりました。このときの楽しさや達成感、またそこで知り合った方々の存在は、今の自分のキャリアに不可欠だったと思っています。
【専門図書館(各種団体)】
ポスターセッション出展時、来場者とたくさん話すことができて、声が枯れた。
【専門図書館(各種団体)】
以前の勤務館で一緒に働いていた方と偶然出会えたこと。お互い違う職場になったけれど、それぞれの場所での近況がわかり、とても嬉しかったし元気になった思い出です。
【専門図書館(各種団体)】
登壇したフォーラムが大規模だったにもかかわらず、満席でキャンセル待ちまであったこと。他の登壇者二人の人気がなせる技でしたが、お二人のスーパー感半端なかったです。とてもいい思い出。
【専門図書館(各種団体)】
2泊3日で参加、最大限参加しようとフォーラムと合間にブース見学と動き回った。フォーラムも学び多きものばかりで集中して聞いていたらあっという間だった。結果、疲労困憊してホテルに帰って撃沈即寝の日々でしたが非常に充実していました。
【専門図書館(各種団体)】
本の修理の講座に参加したこと
【専門学校・各種学校図書館】
専門学校図書室の司書の方がポスター出展されていて、初対面なのに図書室のことで話しができたこと。
【図書館関係企業, 教員】
アメリカから当時働いていた会社のお客様だった有名日本研究司書の方がブースに来られたこと。メールでのやり取りは何度もあったがお会いするのは初めてでした。その後もアジア学会の展示等で大変お世話になりましたが、残念ながらだいぶ前にお亡くなりになりました。懐かしく思い出しました。
【図書館関係企業】
たくさんありすぎて全部は思い出せないのですが。あと、若気の至りな行動も多く恥ずかしいのですが。 ・ずっと仕事でメールのやりとりをしていた人にやっと図書館総合展の会場で会えることになったが、会ってみたら、たまたまその場にいた同僚の高校の同級生だった。 ・企画を欲張りすぎて、準備が終わらず、総合展会期中もずっと準備をしていて、飲み会にも参加できずまったく楽しくなかった。企画が成功しても終わったあと仲間と乾杯できないと楽しくないとわかったので、以後気を付けている。 ・昔はみんな若かったので、最終日はしばしば徹夜カラオケだった。最近は少ない。 ・終電を逃すといけないとおもってみなとみらい周辺のホテルに宿泊したら、寝坊した。そのあと10年くらい他社の出展者さんに「寝坊する人」としてからかわれ続けた。 ・最終日に飲んでいて帰れなくなり、地方から来ていた知人のホテルに泊めてもらった。深夜2時過ぎに廊下にいたためホテルのスタッフに見咎められ「何をされていますか」と聞かれたが、一緒にいた知人がとっさに「仕事の打ち合わせをしています」と答えた。深夜2時にそれはないだろう!と思い、思わず吹き出しそうになったが、ホテルスタッフは「夜も遅いですので気を付けて」と言って見逃してくれた。高いホテルのスタッフは上品だと思った。 ・れはっち行方不明事件(自社のキャラクターのぬいぐるみにも紛失防止策をとるようになった) ・家族がやってくる事件1(親も司書教諭だったので、興味があるかと思い、一度誘ったら毎年来るようになった。ある時ブースでプレゼンをしていたら、観客の中に両親が居て恥ずかしかった。授業参観の気分。) ・家族がやってくる事件2(母が児童文学に傾倒する伯母にも総合展を教えたらしく、伯母まで来るようになった。ある時ブース内セミナーの参加者の中に伯母がいた。80歳を超えた伯母が図書館システムの使い方を教えてもらっている姿が衝撃的だった。本人が同僚に私の伯母だと伝えたため、同僚が気を遣って厚遇してあげていた。申し訳ない。) ・色々な企画・展示の打ち上げ飲み会のはしご(同じ店内・ビル内でいくつも) ・当時ブームになっていた「ひろみちおにいさん」がフォーラムに登壇した時、見慣れないベビーカーを押したお母さんの集団が展示会場内にあふれていた。 ・会場内にいた某着ぐるみキャラクターが、控室で中身のない状態になっているところを見てしまった衝撃。
【図書館関係企業】
・図書館総合展がきっかけで今の就職先を見つけた ・フォーラムで隣の席になりお話しした方と数年越しに図書館総合展で再会した(その際に改めて名刺交換をした)"
【図書館関係企業】
図書館総合展のお祭りな雰囲気が好きで図書館業界⇒図書館業界に転職しました。11月には図書館総合展パシフィコに参加して、その後は3ヶ月おきに行われる地方大会が本当に楽しみでした。私は岡山・一関・富山・安城・和歌山・大分・成蹊大学に参加しましたが(福智町や沖縄にも行きたかった)、業種・お客様関係なく楽しくお話ができる懇親会も大好きでした。11月のパシフィコ会場の目立ちにくい隅っこのブースに今後の地方大会の予定が書いてあって、それを見つけるととても嬉しかったのを覚えています。 総合展で言えば、第19回・第20回で案内冊子が急にアプリになったと思いますが、あれは何故やめたのでしょう?(笑)いまだにスマホに入っています。
【図書館関係企業】
日本図書館協会主催の全国図書館大会が図書館業界の一大イベントだった中、JCCが切り込みを入れ、第1回目はどのような大会になるのかお試し出展、回数を重ねるうちに来場者も物見遊山から脱却して積極的に足を運ばれるようになり、今となっては業界最大イベントの地位を確立し進化をされている。主催者や関係者のたゆまぬ努力の成果を感じています。
【図書館関係企業】
初参加は学生のときで、図書館にはこんなにも多くの企業が関わっていると知ることができた
【図書館関係企業】
別の図書館系の講座で知り合った方と偶然再開したこと。しかも複数名と。
【図書館システム販売店】
・2017年(?)だったかブースにテレビ取材が来てくれた。Jcrossのブックカバーの映像がニュースに流れたこと。 ・ウパっちが、図書館キャラクターグランプリを受賞出来て、優勝賞品として、うまい棒のつかみ取りがで、すごくたくさんつかみ取り出来たこと(笑)
【図書館システム販売店】
大学のときの同級生に久しぶりに会えた
【図書館システム販売店】
・イベントの時に配布資料が足りなくなってパシフィコ横浜内のコピー機まで走った ・表紙画像の類似検索システムをデモしている担当者と、画像の類似検索アルゴリズムについて話をした
【図書館システム販売店】
年1度の大きなイベントで出展対応は大変でしたが、楽しみながら対応出来ました。
【図書館システム販売店】
人間は立っているだけで足の裏が痛くなるということを知った(3日間ブースに立っていた時)。等身大の着ぐるみ(図書館キャラクター)行進を目撃。
【出版社】
読書バリアフリーに関するフォーラムを開催し、多くの方に聴講いただいたこと
【公共図書館】
近隣のゲストハウスに泊まり、昼は朝から晩まで会場をくまなく回ったり、フォーラムにと、フル参加し、夜は中華街を堪能したりと併せて横浜を楽しみ尽くしました。
【公共図書館】
前任者から引き継ぎ、入職してからわずか3週間程で参加したことです。 ポスター発表だったので、めちゃめちゃ緊張しました!
【公共図書館】
大学でポスター展示を行い、見にきていただいた方とお話ししたこと。
【公共図書館】
入館証のカテゴリーを「図書館」にして参加するのと、「一般」にして参加するのとでは、ブースの人や呼び込みの人の説明や熱意に差があって驚きました。積極的に情報を得たい場合は、職位などで遠慮せずに、「関係者」である札で入館した方がよいと感じました。
【公共図書館】
ウパっちと出会ったこと。
【公共図書館】
夜の様々な懇親会
【公共図書館】
名刺交換がほぼ出来なかった
【公共図書館】
キャラクターと一緒にいたら(婉曲表現)、活動内容について聞かせてほしいと声をかけられました。
【公共図書館】
知り合いが増えました。書ききれません
【教員】
会場で声をかけられて振り返ったら数年会っていなかった教え子さんだったこと。
【教員】
ホテルの朝食で作ってもらったオムレツ
【教員】
図書館キャラクターでの説明
【教員】
コロナ禍のなか、ZOOMという画面越しでも多くの図書館司書や学校の先生方と本の読み方について交流できました。そこから、皆さんの「あらまし読み」拡大の試みが始まったことは、大きな成果であり、喜びです。
【教員】
図キャラ紹介の司会で、飲みながらやれたらなーと話したら、本当にお酒が用意してあり、相方と2人楽しくやれました♪
【教員】
畳スペースを作りました。おそらく初
【教員】
熊本地震後の報告をフォーラムにて行ったことです。
【学生】
ブース見学の際、出展者に声を掛けられる度に緊張して走り去ったため、何も見られずに終わってしまったこと。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
毎年展示を楽しみにしていますが、なんといっても小口絵本が一番驚きでした。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
正規司書に合格し、春から働くのを楽しみにしていた大学4年のときに初めて行きました。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
初めての総合展の交流会で、初めて名刺交換した相手が、図書館でも出版でも学校でもないウィキペディアの人でびっくりした。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
専門図書館内をバーチャル見学できた時、地方に居ながら感動しました。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
仮装したこと
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
「平日、横浜……。行けるわけない」とずっーと思っていたら、オンラインで参加できることになって感動しました。世界が広がって嬉しいです。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
初めて参加は、学校司書になったばかりで何もわからずに残念な参加でした。今年は久しぶりの参加で思い切り楽しんで吸収したいなあ。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
初めて参加した時は産休中で、久々に図書館の動向を見る機会になって楽しかったです。
【ウィキペディアとか関係】
終わってから飲み会参加して終電に向けて日本大通り駅へダッシュしたり乗り遅れて桜木町まで歩いてネカフェで朝まで過ごしたり。
【SDGsセカイ蔵書図書館主宰】
渡部昇一さんに握手していただきました!
【NPO法人】
交流会
結果アンケート⑤今年の図書館総合展に参加しますか?

 

結果アンケート⑥図書館総合展に参加する理由を教えてください

 

個人的に図書館総合展で楽しみなことは何ですか。
【博物館・美術館図書室】
いろんな方に出会えること
【大学職員】
毎年参加することで知り合いが増え、毎年新たな出会い、懐かしい出会いが増えること
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
本に係る人に出会えること、ブースやイベントを見ること
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
様々な業界の方や、同業界の方にお会いし、刺激を受けることが楽しみです。
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
初めて参加するので、全体的に楽しみですが、特に各出展者のブース、フォーラムをまわったり、ほかのポスターセッション参加の方々のポスターを拝見したりするのが楽しみです。
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
ブースの展示。キハラさんの図書館グッズ。ポスター展示。フォーラムの内容。知り合いに会うこと。
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
なつかしいみなさんとの再会
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
司書を目指す学生たちの発表を見るのが楽しみです。
【退職者、ウィキメディア参加者】
GLAM(学術専門機関)が電子出版の時代に描いておられる夢や理想に触れたいです。
【専門図書館(官公庁)】
月並みな答えですが、やはりここでしか会えない人に会える、ということでしょうか。もちろん会おうとすれば会えるはずのですが、忙しさにかまけて、あっという間に一年が過ぎていってしまいます。前述の回答で述べた、当時の発表でお世話になった方々にも、コロナ前までは毎年ごあいさつに伺っていました。 今年の総合展も、またお目にかかることができるのを楽しみにしています。
【専門図書館(各種団体)】
人と出会える
【専門図書館(各種団体)】
横浜の夜景
【専門図書館(各種団体)】
お久しぶりの皆様に会える予感
【専門図書館(各種団体)】
図書館単体でなく、地域活性化の中核施設としての図書館の取り組みに出会えること。図書館の役割や存在意義を再認識できる。
【専門図書館(各種団体)】
いろんなブースを見ることができること
【専門学校・各種学校図書館】
図書館の今に触れることができること。ワンパーソン図書室なので視野が広がること。
【図書館関係企業, 教員】
久しぶりに色々な人にばったり出くわすこと。
【図書館関係企業】
非日常感 新しい出会い
【図書館関係企業】
4年ぶりにパシフィコ横浜で開催されること。今までは人が集まるとしてもサテライト会場で、人数に限りがあったため。
【図書館関係企業】
この業界で知り合った色々な人にまとめてお会いできるのが楽しみです!
【図書館関係企業】
現地で実際に見学できること
【図書館関係企業】
業界情報の吸収、発表者の現場の方の苦労話、普段はお会いできないお客様、取引業者様に対面でご挨拶できること。
【図書館関係企業】
久しぶりに他の出展業者さんとリアルでお会いできること。
【図書館関係企業】
お客様に会えること
【図書館関係企業】
これまでの図書館総合展とは少し違った感じになると思っていますので、当日の様子がどう変わるかは楽しみです。
【図書館関係企業】
たくさんの方、特に遠方の方に会えること
【図書館システム販売店】
4年ぶりのリアル開催、久しぶりの人に会えること・新しい出会いが持てる機会があることがとっても楽しみです。また今回初めて参加するフレッシュな後輩ちゃん達に、多くの方々に縁を繋ぎたいです。わくわく
【図書館システム販売店】
やはり人と会うことが楽しみです。
【図書館システム販売店】
ポスターセッション、かな。いろんな人がいて話すのが楽しいので。
【図書館システム販売店】
出展側でのはじめてのリアル開催総合展!空気感から来場者のかたやほかの出展者のかたとのコミュニケーションまですべてが楽しみです!
【図書館システム販売店】
対面の図書館総合展が久しぶりなので会場の雰囲気を肌で感じたいです。オンラインのフォーラムもまだ申込できていないので、探すのも楽しんでいきたいと思います。
【図書館システム販売店】
今までなかった新規のサービスに出会える事があって刺激になる
【図書館システム販売店】
たくさんの人と出会ってお話させていただくことです!とにかくいろんなところに突っ込んでいってみようと思います。
【図書館システム販売店】
コロナ禍明け気味の中、展示会場や参加者の様子を感じられる事
【出版社】
一度も参加したことがなく、そもそも、どんな内容の展示があるのかもわからないので、すべてが楽しみです。直接司書の方とお話しできるのを楽しみにしています。
【公共図書館】
知り合いが増えること、時代の流れを知ること
【公共図書館】
会える、出会える(人、製品、取り組みなどなど)
【公共図書館】
平成31年度、奇跡的に予算がつき初めての図書館総合展への参加を楽しみにしていた矢先、大雨による洪水被害に見舞われ計画がとん挫。その後は再び予算がつくこともなく、もう二度と図書館総合展には参加できないとあきらめていました。しかし今年、プライベートではありますが参加の見込みが! 総合展では全国のみなさんからエネルギーを分けていただければと思っております。
【公共図書館】
最新の施設や設備を直接見て触れることができる。
【公共図書館】
情報収集
【公共図書館】
全国の皆さんと会えること
【公共図書館】
長らくあってない友に会うこと
【公共図書館】
いろんな人に会えること。各地のいろんな図書館でがんばってる人のパワーをもらえる。
【公共図書館】
業界のトレンドがわかる
【元大学図書館員】
オンライイン参加で最新の公共図書館事情を知りたいです
【元公共図書館所属】
聞きづてにしか聞いたことのないリアル会場の雰囲気
【教員】
初めての方にお目にかかって情報交換できること。
【教員】
久々のリアル開催でいろいろな方に会えること。
【教員】
知人に会えること
【教員】
いま私たちが紹介している「あらまし読み」というシンプルなメソッドが広がっていくことが第一の楽しみです。また、読書活動をさまざまに行っていらっしゃる方々との出会いが嬉しいです。
【教員】
知人たちに会えること♡
【教員】
みなさんと出会えることです
【教員】
現在の主流や最先端を肌で感じられる
【官公庁】
図書館を巡る最新の潮流に触れること。
【学生】
初参加です。まずは雰囲気を満喫したいと思っております。
【学生】
図書館に特化した活気ある雰囲気を楽しめること(私、成長しました!)。
【学生】
初参加で緊張です。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
久々のリアル開催も嬉しいですが、清教学園中・高等学校の図書館「リブラリア」が楽しみです。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
各社の図書館グッズ!
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
ふだん会えない人に会えること
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
オンラインのものしか参加できませんが、全国の同じような立ち場でがんばっている仲間を知って刺激をもらえること。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
様々なフォーラムで新たな情報を知ること。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
いろんな人と出会えること
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
関係者同士のつながりができること。学びがあること。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
都会の学校の先進的な取り組みをお聞きすることです。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
なにぶん、初めてなので雰囲気を知ることが目的でかつ楽しみです。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
知り合いの方のフォーラムです。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
普段はあちこちにいる図書館関係者に久しぶりに会えることと、学校図書館以外の図書館の話を気軽に聞けることです。
【ウィキペディアとか関係】
いろんな人と久しぶりに会えること
【SDGsセカイ蔵書図書館主宰】
本や図書館の情報を得る
【NPO法人】
様々な館種の方々との出会い、フォーラム参加での自己研鑽

 

 

参加しない、または参加できない理由をよろしければ教えてください。
【大学職員(図書館以外)】
家庭の事情で時間が割けないため
【大学(大学、短大、大学院等)図書館】
業務の都合のため
【図書館関係企業】
図書館関係企業ではあるものの、現在関わっている業務が図書館と直接関係しないため、個人的には参加したいが平日の為できない。
【図書館関係企業】
待機業務になった
【公共図書館】
仕事のため
【公共図書館】
仕事の休みを取れなかったため。
【公共図書館】
遅番だから。
【公共図書館】
予算がなく職員派遣やブース開設などができない
【教員】
担当講義が入っているため。
【学校(高等学校、中学校、小学校)図書館】
出たいのですが、平日の開催で他県なので。知ってから有給とって見に行きたいと思ってます。

タグ(選択式〈推奨〉)
タグ(選択式にないものをフリー記述)
開催年
2023
企画・運営
図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」
協力
図書館総合展運営委員会
BICライブラリ
三康文化研究所/三康図書館
泉大津市立図書館シープラ

関連フォーラム

関連ブース

関連サテライト会場