学校図書館で育ったおもろい卒業生、語り〼。清教学園が積み重ねてきた、十数年の図書館教育実践の末に、どんな生徒が育ってきたか。卒業生を対象とした振り返り調査の結果をご報告。さらに卒業生2名をゲストスピーカーに招いて、来場者・視聴者参加型のトークセッションを実施します。
■ 調査報告「探究学習で生徒はどう育ったか:15歳-28歳対象『卒業論文』振り返り調査」
清教学園図書館で学び「卒業論文」を書きあげた卒業生、2500名を対象とした大規模調査の結果をご報告。卒業生は学校図書館での学習経験をどのように振り返るのか。生徒それぞれが自由にテーマを決め学んだ探究学習と、その先の「生き方」との関連を、アンケートや取材調査で明らかにしました。学校図書館は生徒の人生にどのように関われるのか。学校図書館の存在意義、業界における究極的な問いに迫ります。
■ 卒業生 × 教員によるトークセッション「なんでも学べる学校図書館と、私の進路開拓」
中学・高校を通じて図書館で学び、進路開拓した2名の卒業生を招待。当時の授業を担当した教諭とのトークセッションを企画しました。それぞれが自身の興味を突き詰めて学んだ先に、どんな未来が待っていたのか。図書館での探究的な学びを、どのように振り返るのか。来場者・視聴者の質問も受けながら語ってもらいます。
■ 喜田大輝さん(写真左)
現在の所属:立命館大学 食マネジメント学部
専攻分野:食に関するマネジメント領域(経済・経営系
中学では「麺食文化の起源・地域性」を、高校では「食品ロス」や「ファストフードと地域食文化の関係」などを探究。大学では食×経営を対象に、精力的に活動中。
■ 木戸亮宏さん(写真右)
現在の所属: 神戸芸術工科大学 芸術工学部 プロダクト・インテリアデザイン学科
専攻分野: モビリティデザイン / インダストリアルデザイン
中学では「鉄道デザイン」を、高校では「カーデザイン」を探究し論文執筆。「調べる学習コンクール」など入選。進学後も工業デザイン全般を学ぶ。大手自動車メーカーのデザイン職に内定済
【フォーラム参加方法】
11月5日(日)をもって本フォーラムの申し込み受け付けは終了しました。
のべ250件、たくさんのお申し込みを頂き、ありがとうございました。
ご不明な点、今からのアーカイブ配信視聴希望がありましたら、
(yamazakiyuki@seikyo.ed.jp)までメールでご連絡下さい。
■ サテライト会場TOPページ
2023年度は「サテライト会場」として出展。直接来校して頂くか、ライブ配信を視聴するか、もしくはアーカイブ動画を視聴するか。いずれかの方法でご参加頂けます。本フォーラム以外にも様々な企画を用意しています。以下URLからご確認ください。皆様の参加をお待ちしております!
https://2020.libraryfair.jp/satellite/2023/63
■ 図書館紹介
大阪府河内長野市に所在する、私立 清教学園中・高等学校の図書館「リブラリア」。在籍スタッフ6名(司書3名、司書教諭3名)が、生徒・教職員1,800名へのサービスを担っています。探究学習の指導、読書指導、授業支援、ICT活用など、各領域に専門性を持つ、多様なスタッフが集う学校図書館です。2023年度は「サテライト会場」として出展。直接来校して頂くか、もしくはライブ配信を視聴するか。いずれかの方法でフォーラムにご参加頂けます。
館の一日の様子を定点カメラで撮影。10分の早回し動画に編集しました。(2015年の映像・カリキュラムです)
先生×図書館スタッフによる「本」についてのトークセッション(2020年コロナ禍での実施)
木戸亮宏(清教学園 卒業生)
喜田大輝(清教学園 卒業生)