フォーラム:10月24日(金)
時間 | 会場名 | 内容 |
---|---|---|
10:30~12:00 | 第1会場(F201) |
市民と図書館の未来プロジェクト
公益社団法人日本図書館協会
|
10:30~12:00 | 第2会場(F202) |
【10/24 1030 TRCフォーラム】 本の未来を 作家と読者が共に創る、これからの読書文化(今村翔吾先生)
本の未来を 作家と読者が共に創る、これからの読書文化
|
10:30~12:00 | 第3会場(F203) |
第9回全国学生協働サミットフォーラム(実践報告会)
仲間と出会ってアイディアを深める
|
10:30~12:00 | 第4会場(F204) |
「私たちは能登の博物館のために何ができるか?」
All Museum Annuale
|
10:30~12:00 | 第5会場(F205) |
|
10:30~12:00 | 第6会場(F206) |
|
10:30~12:00 | 第7会場(E24) |
|
10:30~12:00 | 第8会場(E25) |
|
10:30~12:00 | 第9会場(E26) |
『装訂集覧 -和本いろいろ-』
見て触れて感じる日本の装訂
|
13:00~14:30 | 第1会場(F201) |
デジタルアーカイブの最前線 新たな3つのチャレンジ!
~デジタルアーカイブの最新技術、海外事例、白黒画像の高精細カラー化技術のご紹介~
|
13:00~14:30 | 第2会場(F202) |
【10/24 1300 TRCフォーラム】 図書館の可能性をひらく ― TOSHOPがつくる新たな場の可能性 ―
図書館の可能性をひらく ― TOSHOPがつくる新たな場の可能性 ―
|
13:00~14:30 | 第3会場(F203) |
|
13:00~14:30 | 第4会場(F204) |
AIを活用した近未来の図書館サービス
研究と実践の接点から考える、その可能性と課題
|
13:00~14:30 | 第5会場(F205) |
|
13:00~14:30 | 第6会場(F206) |
図書館と地域をむすぶ協議会10周年記念 おかげさまで10周年〈このみch-i〉はいつか・・・
活動10年間の集大成 ~ 熊本県南関町の新図書館〈このみch-i〉で目指したものとは?
|
13:00~14:30 | 第7会場(E24) |
[10/24]孤軍奮闘しない!あなたを助ける"外部リソース"がきっとある。
図書館総合展2025 小規模図書館応援フォーラム
|
13:00~14:30 | 第8会場(E25) |
世界中の知識をつなぐウィキメディアの世界【WLF2025】
ウィキマニア・ナイロビ参加報告
|
13:00~14:30 | 第9会場(E26) |
|
15:30~17:00 | 第1会場(F201) |
|
15:30~17:00 | 第2会場(F202) |
|
15:30~17:00 | 第3会場(F203) |
|
15:30~17:00 | 第4会場(F204) |
博物館研究者VS図書館研究者
All Museum Annuale
|
15:30~17:00 | 第5会場(F205) |
|
15:30~17:00 | 第6会場(F206) |
|
15:30~17:00 | 第7会場(E24) |
|
15:30~17:00 | 第8会場(E25) |
|
15:30~17:00 | 第9会場(E26) |
argフォーラム「設計者プロポーザルのつくり方」
argフォーラム「設計者プロポーザルのつくり方ー中井町モデルを解明する」
|