「図書館たほいや」プレイ体験会@フォーラム会場&横浜国立大学中央図書館
図書館とゲーム部図書館にあるたくさんの辞書の個性や違いを楽しむ、「図書館たほいや」のプレイ体験会! 公立図書館や学校図書館をはじめ、さ…
[1/15]図書館システム「情報館」導入説明会(東京)
株式会社ブレインテックが提供している中小規模向け図書…
【アーカイブ公開中】「図書館の利用案内」コレクション公開記念イベント
図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」※アーカイブ配信はログイン後、視聴が可能です。 Jcrossの新コレクション「図書館の利用案内」公開を記念して、ブレイ…
【終了】みたい!知りたい!図書館システム「情報館」③レファレンス管理機能
中小規模向け図書館システム「情報館」について、3回に…
【終了しました】「論語と算盤オンライン」を使ってみよう!
公益財団法人渋沢栄一記念財団 情報資源センター新一万円札の顔、渋沢栄一(しぶさわ・えいいち、1840-1931)は『論語』を人生の指針とし、講演や談話によって多くの…
【終了】みんなで「図書館総合展のあゆみ」すごろくを作ろう
すごろくは、誰でも手軽に作れる広義…
JST/CHORUSオンラインフォーラム:オープンアクセス化への多様な経路
国立研究開発法人 科学技術振興機構「JST/CHORUSオンラインフォーラム:オープンアクセス化への多様な経路」 今回のJST/CHORUSオンラインフ…
ちょっと寄り道ドキドキワクワク 湘南工科大学附属高等学校HABITATの挑戦
神奈川県図書館協会2023年6月に開館した湘南工科大学附属高等学校(神奈川県藤沢市)の新図書館は、生徒や教職員の様々な過ごし方を受け止める…
AIの実現とリスク、可能性、図書館の未来
Chatgptに代表されるLLM-AI(大規模言語モデルAI)の技術的本質は、単なる情報検索ツールを超えて、「言語世界の…
【11/8 & 11/18 見学会】「防災専門図書館」
防災専門図書館(公益社団法人 全国市有物件災害共済会)防災専門図書館では、 11月8日(金)、18日(月)の10時~12時に見学会を開催します。 宝庫の書庫見学はもちろん、…
【イベント終了】開かれた未来へ、共に歩む OA義務化と図書館員の新しい役割
丸善雄松堂株式会社昨今ますます加速するオープンサイエンスやオープンアクセス(以下OA)の動向は、学術情報を取り巻く環境に大きな影響を与えて…
【終了】クラフトエイド販売会(Jcross×シャンティ国際ボランティア会)
(株)ブレインテックでは、図書館や本に関わる支援を展…
直前開催! Wikipedia ARTS & Wikipediaブンガク
ウィキペディア展覧会11月5~7日の図書館総合展開催に先立ち、横浜と名古屋で開催される2つのウィキペディア編集会(エディタソン)を紹介します…
図書館-<天使>の棲むところ- W. ヴェンダースとA. キーファーを手掛かりに
株式会社キャリアパワー講師:獨協大学 図書館長 山本 淳様 ✔️お申込みはこちら(現地参加) ✔️お申込みはこちら(オンライン参加)…
【終了】LibraryNAVIを作ってみよう【初心者向け】
手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibrar…
【11月6日(水)会場開催】シェア本棚は自己表現の場? ―市民参画型図書館のユートピアになり得るか―
日本事務器株式会社【概要】 「シェア本棚は自己表現の場? ―市民参画型図書館のユートピアになり得るか―」 さ…
オープンアクセス加速化事業 中間報告会 ~加速後のその先の世界へ~
オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)趣旨 この度JPCOARでは、第26回図書館総合展にてフォーラム「オープンアクセス加速化事業 中間報告会~加速後のそ…
【英語と子どもを笑顔でつなぐ】英語ボランティア養成の最前線
かぞく英語研究所:英語ソムリエアカデミー11月6日(水)12:00~12:45 スピーカーズコーナーにて ご参加ご希望の方はこちらのリンクよ…
図書館でのより良い医療情報提供のあり方を考える2024~市民の課題を解決する図書館であるために~
国立がん研究センター「がん情報ギフト」プロジェクト本イベントは盛況のうちに終了しました。 アーカイブ動画は、国立がん研究センター「がん情報ギフト」ページ内 にてご覧いただ…
【動画公開中】『盲学校でマジックショーを!』の著者に訊く
図書館総合展運営委員会11/17:当日の記録動画を公開しました(本ページ最下)。別アングルからの2つの動画は内容は同じです。みやすい方でご覧く…
【終了】全5回でまるわかり!図書館システム情報館 ~第1回 情報収集から導入まで~
中小規模向け図書館システム「情報館」について、毎回違…
【終了】図書館システム「情報館」導入説明会(東京)
株式会社ブレインテックが提供している中小規模向け図…
図書館等の災害アーカイブ資料を教育現場でどう活用するか
図書館総合展防災関係出展チーム【災害と図書館2024】関連フォーラム 登壇者 ●堀田 弥生氏:(公社)全国市有物件災害共済会 防災専門図書館 司…
図書館の可能性を語りましょう!by 一般社団法人Woolly
" やればできる。を全ての人に "を信念に やればできるとは、自分の可能性を信じられる…
【11/8見学会】大倉精神文化研究所附属図書館
大倉精神文化研究所附属図書館は、横浜市の指定有形文化財である大倉山記念館の中にあります。 和洋精神文化の融合を追求する…
図書館総合展でTRPG体験④
【図書館総合展でのTRPG体験④】 ~クトゥルフ神話TRPG「悪霊の家」~ 若い方を中心に人気のゲーム「TRPG…
図書館業務へのChatGPTの応用検討と、大学向け図書館システム「CueLIB」製品紹介
オンラインフォーラムへのご参加ありがとうございました! オンラインフォーラム会期 図書館業務へのChatGPTの応用検…
【11/20(水)】電子図書館が支える読書と学習 -公共図書館における KinoDen/LibrariE-
株式会社紀伊國屋書店■概要 電子図書館をご利用中/導入ご検討中の図書館様向けに、学術和書中心の「KinoDen(提供:紀…
【ブクマリ講座2024】課題に役立つ本はどれ?〜悩める大学生をサポートしたい大学様へ〜
日本事務器株式会社■概要 レポートなどの学習課題に対して、どんな文献を選べばよいか分からない大学生がいます。そんな悩める学生を支援してあ…
【動画記録・資料_公開中】 書店減少は書籍流通革命の始まりか? ~急増するシェア書店全国調査結果発表~
図書館サービス計画研究所--------------------------------------------- 本ページ下方に、記録動画(Y…
【終了】みたい!知りたい!図書館システム「情報館」①基礎編
中小規模向け図書館システム「情報館」について、3回に…
図書館システム「情報館」導入相談会(東京)
株式会社ブレインテックが提供している中小規模向け図書…
「みんなで育てる図書館災害救急BOX」2024
図書館総合展防災関係出展チーム「みんなで育てる図書館災害救急BOX」情報交換会2024を開催しました! 11/7、図書館総合展会場にて、令和6年能登…
ウィキペディア編集事例紹介・相談コーナー in リブリオ行橋
ウィキペディア展覧会Wikipedia編集、興味はあるけど、なんだか難しそう・・・・・・なんて思って、ためらってはいませんか? 全然むず…
【終了】教えて!図書館システムでできるレファレンス管理~情報館オススメ機能紹介~
日々寄せられる利用者様からのご質問、レファレンス。…
【11/21 13:20~】オンライン・出展団体ブースツアー
ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに触れよ…
ワークショップ:「コトノハを作ろう」リアルとデジタルをつなぐ
サイフォン合同会社図書館というリアルの場・資料から、QRコードを介してデジタル情報につながるユーザー投稿型サービス「コトノハ」を体験できる…
医学図書館員とキャリア形成・自己研鑽
NPO法人日本医学図書館協会/日本薬学図書館協議会「医学図書館員とキャリア形成・自己研鑽 の編集」 高度な専門性が求められる中、自己研鑽でスキルを磨く医学図書館員が増えて…
LRG48刊行記念「『市民の図書館』から『市民と図書館』へ」の次へ
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)増刷となった『ライブラリー・リソース・ガイド 』(LRG)第48号(2024年8月)の責任編集者・嶋田学さんを招き、この…
【ブクマリ講座2024】大学図書館発信の読書推進活動〜学生の学びと図書館利用を促進する方法とは〜
日本事務器株式会社セミナー参加URL https://njc.bz/VaCeL 概要 レポートなどの学習課題に…
図書館総合展:スピーカーズコーナー〔2024/11/05(火) 10:45 - 11:30〕読みづらさをかかえる方へ
筑波技術大学読書バリアフリーコンソーシアムテクノロジーハブ2024年11月21日追記: 筑波技術大学読書バリアフリーコンソーシアムテクノロジーハブは、2024年図書館総合展に…
図書館システム・ネットワーク ユーザーグループイベント ~デジタルアーカイブ、NCR2018対応、図書館システムガイドライン、ILL~
国立情報学研究所■フォーラム概要 これからの学術情報システム構築検討委員会における取り組み内容について、「図書館システム・ネットワーク…
【アーカイブ公開中】[7/2]こんなに使える、こんなに伝わる、アイデアいっぱいLibraryNAVI
図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」※アーカイブ配信はログイン後、視聴が可能です。 手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibraryNAVI(ライブ…
【アーカイブ公開中】「また行きたくなる場所のつくりかた~"つなげ力" と "まきこみ力"」
※アーカイブ配信はログイン後、視聴が可能です。 …
図書館サービスを解決するDX の次の一手!
図書館サービス向上委員会(りぶしる)図書館サービス向上委員会(りぶしる)のページをご覧いただきありがとうございます。 今年のフォーラムは、図書館サービス…
【7月4日オンライン開催・当日参加OK】書店在庫情報プロジェクト・図書館連携についての説明会
カーリルでは、出版文化産業振興財団(JPIC)および版元ドットコムと共同で「書店在庫情報プロジェクト」を推進しています。…
埼玉県立飯能高校すみっコ図書館見学会
Library of the Year 2024 実行委員会特別賞を受賞した飯能高校すみっコ図書館が今年も一般公開を行い…
【終了】教えて!図書館システムでできる簡易デジタルアーカイブ~情報館オススメ機能紹介~
図書館システムで管理できるのは図書・雑誌だけだと思っ…
【11/4見学会&ツアー】中央大学附属中学校・高等学校図書館(東京都小金井市)
<<随時更新中>> さまざまな教科や学年の授業が年間800時間程度行われる学校図書館です。 (図書館本館/第2回図書…
【11/9(土)会場:新宿紀伊國屋書店】全国大学ビブリオバトル2024「関東Dブロック決戦」
帝京大学メディアライブラリーセンター共読サポーターズ代表も出場! 「全国大学ビブリオバトル2024本戦」への出場権をかけて、学生チャンプを決定する関東Dブ…
研究活動をトータルでサポート!文献管理と共有・論文作成支援サービスRefWorksのご紹介
株式会社サンメディアRefWorksは文献管理にお役立ていただけるWebサービスです。文献情報の収集・管理・共有、参考文献リストの作成などの…
【終了】図書館システム「情報館」説明会(東京)
株式会社ブレインテックが提供している中小規模向け図…
【終了】ブレインテックオープンデー[8/21]
「ブレインテック オープンデー」は、図書管理システム…
【🎥アーカイブ配信中!】 8/30開催セミナー:「雑誌の図書館 大宅壮一文庫と記事検索システム「Web OYA-bunko」:民衆のライブラリーをめざして」
一般財団法人 機械振興協会BICライブラリ【アーカイブ動画公開中】 11月30日(土)までアーカイブ動画を公開いたします。この機会にぜひご覧ください。 ※解…