メインコンテンツに移動

匿名ユーザー用メニュー

  • ログイン
    Log in
  • アカウントの登録
    Register
  • パスワードの再設定
    Reset Password
ホーム 図書館総合展

メインナビゲーション

  • ナビゲーション
    Navigation
  • ブース
    Booth
  • イベント
    Forum
  • ポスター
    Poster
  • 問い合わせ
    Contact

検索

2023年イベント(フォーラム)

  1. ホーム
  2. ナビゲーション
  • 2023archive
  • 地域を元気にする図書館を考える

    地域を元気にする図書館を考える

    株式会社アール・ピー・アイ

    住民の満足度の高い図書館を、参加者とともに考える 概要 株式会社アール・ピー・アイは、図書館界の皆様とともに、地域を…

    詳細へ
  • 図書館海援隊フォーラム2023

    ビジネス支援図書館推進協議会

    今回は長岡市立中央図書館と長岡市立互尊文庫へお邪魔します。   ミーティング ID: 889 8499 5…

    詳細へ
  • JST CHORUS オンラインフォーラム オープンアクセス政策

    【資料公開中】JST/CHORUSオンラインフォーラム:オープンアクセス政策下におけるモニタリングとコンプライアンスの実践

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

    本フォーラムは終了いたしました。多数のご参加をありがとうございました。各講演資料・動画はCHORUSのサイトで公開してお…

    詳細へ
  • つくるを支える 届けるを贈る

    図書館でのよりよい医療情報提供のあり方を考える​~市民の課題を解決する図書館であるために~

    国立がん研究センターがん対策研究所

    おかげざまで、盛況のうちに終了いたしました。 アーカイブ動画は、国立がん研究センター公式チャンネルにて ご覧いただけます…

    詳細へ
  • つたえたいきもち

    LLブックってなに? LLマンガってなに?

    株式会社樹村房

    「LLブック」と,そのマンガ版である「LLマンガ」を徹底解説!   〈イベント内容〉 「LLブック」と,…

    詳細へ
  • モーニングセミナーサムネール

    朝イチから10分でわかるウチの図書館の利用者アップ作戦

    館長 逆井 健

    今年の北九州市若松図書館の運営モットーは「アウトリーチ&アウトソーシング」 春先に着任してから、地元との連携で開催したイ…

    詳細へ
  • 2023_ニチマイフォーラム(海外)

    誰でも利用できるワシントンDC周辺の公文書館の魅力

    フォーラムは終了いたしました。ご参加いただきありがと…

    詳細へ
  • ビブリオバトル2023

    【終了】全国大学ビブリオバトル2023「関東Cブロック決戦」 ※スピーカーズ・コーナーにて開催

    帝京大学メディアライブラリーセンター

    観戦ありがとうございました! チャンプは12/17(日)首都決戦(会場:昭和女子大学)に出場します! --------…

    詳細へ
  • サテライトししょまろはんサムネ

    本のヒーロー・ダクシオン「図書館マナー動画」上映会(@ししょまろはん会場)

    ししょまろはん

    みんなで一緒に図書館マナー動画を見よう! 本のヒーロー「輝望閃詩 ダクシオン」が図書館マナー動画を作成! ダクシオンの…

    詳細へ
  • 歴史を通してみるNLMの役割 ー変化と発展ー

    【アーカイブ公開中】歴史を通してみるNLMの役割 -変化と発展-

    NPO法人日本医学図書館協会/日本薬学図書館協議会

    歴史を通してみるNLMの役割 -変化と発展- 医学・薬学図書館関係者にとって必要不可欠なPubMed、PubMed…

    詳細へ
  • ネオシリウス・クラウド導入の手引き

    ネオシリウス・クラウド導入の手引き

    日本事務器株式会社

    ネオシリウス・クラウドに興味をお持ちのお客様、実際に導入をご検討中のお客様に対し、ネオシリウス・クラウド導入のプランニン…

    詳細へ
  • ""

    変革する図書館、複合施設の最新事例! ~アフターコロナから、地域や学校との連携を意識した最新開館図書館のご紹介~

    ユビキタスライブラリー部

    10月6日に開館された複合施設「くろべ市民交流センター」。 図書館を中核として地域の子育て支援・公民館・市民会館・働く…

    詳細へ
  • 国立国会図書館主催フォーラム「あなたもわたしも読みやすくなる!アクセシブルな電子図書館を実現する第一歩」

    あなたもわたしも読みやすくなる!アクセシブルな電子図書館を実現する第一歩―『電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン』を足掛かりに―

    国立国会図書館

    国立国会図書館は、令和5年7月に公表した『電子図書館のアクセシビリティ対応ガイドライン1.0』の内容を紹介し、アクセシビ…

    詳細へ
  • 事例紹介! ネオシリウス・クラウド活用術まとめ

    事例紹介! ネオシリウス・クラウド活用術まとめ

    日本事務器株式会社

    ネオシリウス・クラウドをお使いのユーザー様に実際の活用例を聞いてきました。まだまだ使える図書館システム、7つのキーワード…

    詳細へ
  • できるかな?やってみようOPACをホームページに

    【アーカイブ公開中】できるかな?やってみよう OPACをホームページに!

    利用者向けに情報を発信したい、図書館の存在をアピールしたい。 そんな時、図書館のホームページがあると便利です。 でも小さ…

    詳細へ
  • 江戸のくらしと感染症 -コロナの時代に見つめなおす-

    NPO医学中央雑誌刊行会

    本年、「医学中央雑誌」創刊から120周年を迎えました。これを記念し、奈良女子大学の鈴木則子教授を講師としてお迎えし講演会…

    詳細へ
  • 学校図書館セミナー2023

    学校図書館セミナー2023

    公益社団法人全国学校図書館協議会

    ​​ ◆学校図書館セミナー2023◆ 学校図書館の活用=資料・情報の活用です! 学校図書館が授業をコーディネートして…

    詳細へ
  • 【ブクマリ講座】北の国から南下中!全国拠点を巡るNJC移動図書館〜おすすめ書籍で繋がる社内コミュニティとは〜

    【ブクマリ講座】北の国から南下中!全国拠点を巡るNJC移動図書館〜おすすめ書籍で繋がる社内コミュニティとは〜

    日本事務器株式会社

    【当日参加URL(ZOOM)】 ■概要 昨年、2年目社員研修でBOOK MARRYを使った研修プログラムを実施…

    詳細へ
  • Jcross交流イベント いいね! 交換会 ~図書館の広報活動編~

    【終了】Jcross交流イベント いいね! 交換会 ~図書館の広報活動編~

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

      Jcrossは図書館と図書館に関わ…

    詳細へ
  • クワンタム・テクノロジー

    図書館業務へのChatGPTの応用・大学/研究所向け図書館システム「CueLIB」製品紹介

      当フォーラムは終了しました。セミナー資料等の送付希望や、お問合せ事項がある 大学様・研究所様につきまし…

    詳細へ
  • ぽすた

    図書館にゲームを普及する作戦会議のアフタートーク:困ったこと編

    図書館とゲーム部

    【図書館にゲームを普及する作戦会議のアフタートーク 困ったこと編】 図書館総合展2023では、多くの方に「図書館に…

    詳細へ
  • 図書館でも本屋でもない知的体験~知育啓発施設「ちえなみき」をめぐる諸相~

      はじめに 北陸新幹線敦賀駅開業を視野に福井県敦賀市に2022年9月にオープンした知育啓発施設「ちえ…

    詳細へ
  • 天覧山周辺マップ

    埼玉県立飯能高校すみっコ図書館山歩きツアー

    学校図書館の枠にとらわれない斬新なサービスで注目されている飯能高校すみっコ図書館ですが、今年度は図書館とは何の関係もない…

    詳細へ
  • ArchitectLRG

    図書館をつくる人々-ライブラリーアーキテクトの実像

    図書館総合展運営委員会

    これまで日本の図書館業界では、建築の世界の観点や評価とは異なる〈図書館建築・建築家の見方〉が強くありました。しかし最近で…

    詳細へ
  • (オンラインフォーラム)文化資源の保全と図書館・博物館―越境して未来を考える

    諸般の事情により、日程が変更になりました。 ご予定頂いていた皆様には、大変申し訳ございません。 新しい日程は下記のと…

    詳細へ
  • kyodokuradio2023

    【今年もやります!】共読Radio📻

    帝京大学メディアライブラリーセンター

    共読サポーターズがパーソナリティになり、共読のあれこれについて語り合う 年に1回だけ復活するYouTubeラジオ番組「…

    詳細へ
  • トークイベント④

    odp×arg共同ブース内イベント④

    株式会社オンデザインパートナーズ

    コミュニケーションから考える公共の場をつくること 小泉瑛一さん(about your city)と酒谷粋将さん(関東学…

    詳細へ
  • 東京大学「文化資源としての書物」履修生

    詳細へ
  • ふぃぐジャム

    FigJamで遊んでみよう!!

    ジャムボードの進化系FigJamをご存じですか? ジャムボードの提供が終了される前に、FigJamで遊んでみましょう。…

    詳細へ
  •  【ブクマリ講座】事例も増えてます!〜レビューが増えるTipsとは?

    【ブクマリ講座】課題に役立つ本はどれ?〜悩める大学生をサポートしたい大学様へ〜

    日本事務器株式会社

      【当日参加URL(ZOOM)】 ※日付の間違いにご注意ください。 10/31(火) 11/08(…

    詳細へ
  • ぱとらっしゅのいえ

    埼玉県立飯能高校すみっコ図書館見学会

    学校図書館の枠にとらわれない斬新なサービスで注目されている飯能高校すみっコ図書館が今年も一般公開を行います。公開両日とも…

    詳細へ
  • 町民とともに考え、町民とともに進めるまちづくり

    丸善雄松堂株式会社

      はじめに  宮崎県の南部、三股町では少子高齢化や人口分布の変化などの地域課題を受け、「地域密着型官…

    詳細へ
  • 11/13

    【毎週月曜配信】サテライト会場からライブ中継でご紹介【過去動画有り】

    【毎年恒例!図書館総合展イベントとしてブレインテックサテライト会場から生中継!】 2023年ブレインテック サテ…

    詳細へ
  • KCCSフォーラム

    図書館のDXを再定義する ~生成AIの活用・ロボティクス・バーチャル図書館~ ダイジェスト版

    京セラコミュニケーションシステム株式会社

      図書館のDXを再定義する ~生成AIの活用・ロボティクス・バーチャル図書館~ ダイジェスト版…

    詳細へ
  • サッちゃんに叱られる~ボーっとクラファンやってんじゃねーよ!~

    図書館総合展運営委員会

        近年美術館、博物館、図書館などの資金調達の手段としてクラウドファンディングに取り組む施設…

    詳細へ
  • あなたもできる!図書館員のためのオンラインイベント配信&動画撮影体験会 Session 2

    【終了】あなたもできる!図書館員のためのオンラインイベント配信&動画撮影体験会 Session 2

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

    日時: 2023年11月8日(水)15:00~16…

    詳細へ
  • 図書館総合展2023_ボイジャー主催フォーラム_10月24日13時00分〜14時30分_図書館DXとデジタル教育、最前線!

    【ボイジャー主催】図書館DXとデジタル教育、最前線!〜「読む」だけでなく、「作って公開する」電子書籍の活用事例

    進化していく学校図書館やデジタル出版について、授業でのICT活用に取り組む先生による事例紹介&ディスカッション! 20…

    詳細へ
  • ユーザー様限定、ブレインテックユーザー見学会(大倉精神文化研究所)

    【終了】ブレインテック ユーザー見学会(大倉精神文化研究所附属図書館)

        4年ぶりにパシフィコ横…

    詳細へ
  • ぽすたー

    ボドゲ目録の書き手(カタロガー)がまだまだ足りないのでワークショップをやるようです。「スマホでもできるって本当ですか?」(アナログゲーム目録作成ワークショップ)

      企画概要 日時:10月24日(火)14:00〜17:00 会場:パシフィコ横浜 アネックス内…

    詳細へ
  • えほんせんもんしゆにっとえいすからー

    絵本専門士による絵本トークライブ

    絵本専門士ユニット Eighth color

    絵本専門士ユニット Eighth colorです。 我々、絵本専門士が、出版社・絵本作家さんたちのイチオシ絵本をトーク…

    詳細へ
  • Library of the Year

    Library of the Year 2023 最終選考会

    NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)

    イベント内容 第二次選考会で受賞が決定したライブラリアンシップ賞(2機関)、優秀賞(4機関)、特別賞(1機関)の表…

    詳細へ
  • あなたの図書館にもいませんか?読みたい本迷子さん~検索と書架から考える図書探索の近未来~

    【終了】あなたの図書館にもいませんか? “読みたい本”迷子さん 〜「システム」と「書架」から考える文献探索の近未来〜

    株式会社ブレインテック/金剛株式会社

      「もっと多くの人に、よりよい資料・…

    詳細へ
  • オープンサイエンスにまつわる論点 刊行記念イベント サムネイル画像 アーカイブ案内

    オープンサイエンスにまつわる論点:      変革する学術コミュニケーション

    株式会社樹村房

    〈アーカイブ動画 公開期間延長しました〉 ◎「オープンアクセス」から「オープンサイエンス」へ,学術コミュニケーションの…

    詳細へ
  • みちねこステーション

    みちねこステーション

    みちねこ

    10月25日(水)13:15~14:00に開催される「みちねこらぼ」では、学校図書館スタンプラリーのみなさんをゲストにス…

    詳細へ
  • フォーラム案内

    職場における著作権問題の境界線を探ろう!

    神奈川県資料室研究会

    職場における著作権問題の境界線を探ろう! 概要 皆さんは日ごろ著作権について意識をされていますか?他人の著作物を…

    詳細へ
  • 快眠

    快眠セミナー

    泉大津市立図書館

    日本人1万人の調査によると、7割もの人が睡眠に何かしらの不満を持っているとのこと。睡眠環境を整えることが、良い眠りにつな…

    詳細へ
  • オンラインブースツアーロゴ

    【11月14日(火)14:40~16:10】オンラインブースツアー

    ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに触れよ…

    詳細へ
  • 電子図書館サービスにおける出版社側の販売動向と自治体広域/圏域での運用について

    電子図書館サービスにおける出版社側の販売動向と自治体広域/圏域での運用について

    株式会社図書館流通センター

    事例報告(60分) 崎山 智弘(株式会社日本電子図書館サービス 代表取締役 専務) 金子 哲弥(株式会社図書館流通セ…

    詳細へ
  • Elsevier Japan K.K.

    「図書館員に知ってほしい、国際学術書籍の価値とは」

    「図書館員に知ってほしい、国際学術書籍の価値とは。」 概要:10月24日に図書館総合展2023において、エルゼビアフォ…

    詳細へ
  • 10月25日午後3時半から二階フォーラム会場E25でリアル開催します

    RFID活用での図書館DXを考える

    RFIDを活用した図書館DXについて講演致します。 ①蔵書点検サービス ロボットや専用ツールを用いて我々が図書館員さん…

    詳細へ
  • 弥彦村図書館1

    odp×arg共同ブース内イベント①

    アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)

    小さなまちの図書館、本のある場所 2023年6月、新潟県弥彦村に初めての図書館「弥彦村図書館 らいわ弥彦」が誕生しまし…

    詳細へ
  • 2023ニチマイフォーラム(デジアカ)

    デジタルアーカイブサービス『デジアカ』のご紹介

    ◇デジタルアーカイブサービス「デジアカ」のご紹介…

    詳細へ
  • たいとる

    利用案内ゲーム『おいでよ稲城市立図書館』の実況プレイ&インタビュー

    【利用案内ゲーム『おいでよ稲城市立図書館』の実況プレイ&インタビュー】 東京都にある稲城市立中央図書館さん…

    詳細へ
  • ユニバーサル絵本ライブラリ―UniLeaf活動1

    共に体験と感動を ~ユニバーサル絵本ライブラリーUniLeafの活動について

    神奈川県図書館協会

    2019(令和元年)6月「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(「読書バリアフリー法」)が施行されました。こ…

    詳細へ
  • 電子図書館サービスの更なる普及に向けて

    電子図書館サービスのさらなる普及に向けて 

    図書館流通センター

    事例報告(60分) 池田 朋之(立川市中央図書館 館長) 桃原 勇二(日進市教育委員会 学校教育課長) 山路 智子(福…

    詳細へ
  • LF

    「図書館界の国際交流―IFLAロッテルダム大会から見えてくること」(11月1日オンライン開催)

    ・「はじめに―IFLAロッテルダム大会の概要」 三浦太郎氏(コーディネーター、日本図書館協会国際交流事業委員会委員長、…

    詳細へ
  • Elsevier Japan K.K.

    「デジタル時代、オープンサイエンス時代における新しい大学図書館員像とは」

    エルゼビア・ジャパン株式会社

    「デジタル時代、オープンサイエンス時代における新しい…

    詳細へ
  • オンライン工場見学 新聞製本ができるまで

    ※申込受付終了※【限定配信】オンライン工場見学 新聞製本ができるまで

    ナカバヤシ株式会社

    ~「オンライン工場見学」待望の第2弾!~   ご好評いただいている「オンライン工場見学」待望の第2弾!…

    詳細へ
  • かぞく英語研究所

    英語おはなし会好き初心者歓迎Zoom交流会

    株式会社英語ソムリエアカデミー

    英語絵本を使って「心まで届く英語力」を育てる 確かな実力を持った英語講師を育成するために 2011年から活動を続けて…

    詳細へ
  • 図書館・学術情報システムの移行のポイント

    図書館・学術情報システムの移行のポイント

    日本事務器株式会社

    図書館システムベンダーである弊社の経験から、「図書館・学術情報システムの移行」のポイントをいくつか紹介いたします。 特に…

    詳細へ
  • 【ブクマリ講座】事例も増えてます!〜レビューが増えるTipsとは?

    【ブクマリ講座】事例も増えてます!〜レビューが増えるTipsとは?〜

    日本事務器株式会社

    【当日参加URL(ZOOM)】 ■概要 BOOK MARRYをリリースして約1年。様々なユースケースが出てまい…

    詳細へ
  • 覗いてみよう!図書館システム会社ブレインテック

    【アーカイブ公開中】【学生さん大歓迎】覗いてみよう!図書館システム会社ブレインテック

    アーカイブはオフィス紹介からの動画になっています。 もっと詳しくブレインテックのことを知りたい方はぜひインターンにご参加…

    詳細へ
  • 本を読まない大学生と教室で本を読む〜鶴見大学文学部英文学科での挑戦

    「本を読まない大学生と教室で本を読む―鶴見大学文学部英文科での挑戦」

    日本事務器株式会社

     【フォーラムお申し込み】  下記の申込受付フォームよりお申し込みください。 鶴見大学文学部英文学科…

    詳細へ
  • ユーザー限定ブレインテックユーザー研究会2023

    【終了】ブレインテック ユーザー研究会2023

      今年は2019年以来4年ぶりに図書館総…

    詳細へ
  • ちえなみき

    【ミニプレゼン】 図書館でも書店でもない敦賀市知育啓発施設「ちえなみき」の秘密

    丸善雄松堂株式会社

    2022年9月、敦賀市にオープンした公設民営書店「ちえなみき」。 オープンから1年経ってなお、県内外から多くの方が訪れて…

    詳細へ
  • eスポーツの時代に図書館がすべきこと:北米の事例から考えるテクノロジーに親しみ,リテラシーを高め,コミュニティを創る新たな取り組み

    eスポーツの時代に図書館がすべきこと:北米の事例から考えるテクノロジーに親しみ,リテラシーを高め,コミュニティを創るための新たな取り組み

    市民とテクノロジーをつなぐ図書館施設・サービスに関する研究会

    ◾️概要 図書館におけるビデオゲーム・eスポーツに関するサービスの提供は,海外で先行しています。 本フォーラムでは,…

    詳細へ
  • ぽすたー

    図書館にゲームを普及する作戦会議

    企画主旨 図書館でのゲーム普及があまり進んでいません。諸外国図書館での普及状況と比べると、それは顕著です。 とは…

    詳細へ
  • event-2

    【オンラインセミナー】予約書籍受取ロッカーの導入事例紹介

    株式会社フルタイムシステム

    【 公共図書館向け予約資料無人受取システム 】 図書館ロッカーで、公共図書館での時間外受取を可能に! 利用者…

    詳細へ
  • 大阪工業大学図書館バーチャルツアー

    大阪工業大学図書館バーチャルツアー

    株式会社キャリアパワー

     2023年11月14日(火)14:00-14:45開催 キャリアパワー主催イベント 1922年に創設さ…

    詳細へ
  • ちえなみき | 丸善雄松堂

    odp×arg共同ブース内イベント⑤

    アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)

    本のある空間の公共性とデザイン〈リブラボ/丸善雄松堂との共同企画〉 敦賀市知育・啓発施設「ちえなみき」での実践を基に「本…

    詳細へ
  • トークイベント⑥

    odp×arg共同ブース内イベント⑥

    株式会社オンデザインパートナーズ

    公共空間と創造都市ヨコハマ 桂有生さん(横浜市都市デザイン室・都市デザイナー)と杉崎栄介さん(公益財団法人横浜芸術振興…

    詳細へ
  • 代表的なエディタソン「ウィキペディアタウン」

    【終了】ウィキペディア編集事例紹介・相談コーナー in 都留文科大学

    edit Tango

     Wikipedia編集、興味はあるけど、なんだか難しそう・・・・・・なんて思って、ためらってはいませんか?  全然むず…

    詳細へ
  • lib2023

    図書館をどう評価して次に繋げるか ~事業分析・スキル継承~

    開催概要 開催日時: 2023年10月24日(火)13:00~14:30 会場  : パシフィコ横浜 アネックスホー…

    詳細へ
  • 20231108

    知財セミナー

    泉大津市立図書館

    毎月恒例の知財セミナー、専門知識がなくても楽しく学べる人気セミナーです。 知的財産ってなあに?第26回「統計から見…

    詳細へ
  • ポスター&アカデミッククイズラリー

    【終了】ポスター&アカデミック クイズラリー

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

      第25回図書館総合展の会場で、ポスタ…

    詳細へ
  • オンラインブースツアーロゴ

    【11月7日(火)16:20~17:30】オンラインブースツアー

    ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに触れよ…

    詳細へ
  • 2023_NIIフォーラム1

    若手の図書館員よ海外に行こう

    国立情報学研究所

    ■フォーラム概要 COVID-19の制約から解放され、リポジトリの世界も躍動感を取り戻している。 世界中の関係者が密な…

    詳細へ
  • 実践!図書館システムで備品管理 図書館総合展は出展者どうしの助け合いも大事だと先輩に教えてもらったので、パシフィコ横浜で足りないものがあったら、ブレインテックが全力で(貸せるものは)貸します。

    【終了】図書館総合展は出展者どうしの助け合いも大事だと先輩に教えてもらったので、パシフィコ横浜で足りないものがあったら、ブレインテックが全力で(貸せるものは)貸します。

       今、貸せるもの一覧はこち…

    詳細へ
  • 2023_NIIフォーラム2

    NII Research Data Cloudとは何か

    国立情報学研究所

    ■フォーラム概要 趣旨:研究データ管理のステークホルダーとして、常に大学図書館員が挙げられている。一方で、研究データ管…

    詳細へ
  • 速報! 大学図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」の最新動向

    速報! 大学図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」の最新動向

    日本事務器株式会社

    ネオシリウス・クラウドに興味をお持ちのお客様、実際に導入をご検討中のお客様に対し、ネオシリウス・クラウドの特徴や最新のバ…

    詳細へ
  • カクレザ

    若い人たちに人気のゲーム実況とは?

    図書館とゲーム部

    【若い人たちに人気のゲーム実況とは?】 【ゲーム実況】という文化をご存じでしょうか? その名の通り、ゲームで遊ん…

    詳細へ
  • よこみぞみゆき

    地域に根差す楽しい「英語おはなし会」公共図書館の最新事例紹介

    英語ソムリエアカデミー

    10月24日(火)11:15~12:00 スピーカーズコーナーにて 「英語おはなし会」英語えほんライブを通じて 個…

    詳細へ
  • "ネオシリウスと「電子リソース」の連携ワークショップ 第4回 23年度開発の進捗と連携サービスの紹介"

    【会場開催フォーラム】ネオシリウスと「電子リソース」の連携ワークショップ 第4回 23年度開発の進捗と連携サービスの紹介

    日本事務器株式会社

    今年の春先に 図書館ユーザー様向けに電子リソース管理に関する ワークショップを実施いたしまして、その後の続報になります。…

    詳細へ
  • KCCSフォーラム

    生成AI × 図書館 ~生成AIで司書業務のこれからを考える~

    京セラコミュニケーションシステム株式会社

      生成AI x 図書館 ~ 生成AIで司書業務のこれからを考える ~   C…

    詳細へ
  • hiseiki_micineco

    【アーカイブ公開中】非正規学校司書のつどい_1・2 

    非正規学校司書さんの労働環境をともに考え、ノウハウを共有する「非正規司書のつどい〈みちねこサロン特別版〉」は、はむねっと…

    詳細へ
  • 学び、交流拠点としての「未来の学校」とは

    はじめに 地域の学びを創り上げていくにあたり、小学校の図書館や特別教室等の施設の有効活用が欠かせない。小学校と共用…

    詳細へ
  • ロゴ

    JPCOAR meets JUSTICE:大OA時代の中を漕ぎ進む大学図書館

    オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)

    1.開催趣旨 今日の大学図書館は大OA時代とも言える荒波の中にあります。我が国でも2025年以降の学術論文の即時オ…

    詳細へ
  • 次世代型文化施設フォーラム

    (スピーカーズ・コーナー)文化資源の保全と図書館・博物館―越境して未来を考える

    ミュージアム(博物館・美術館)、アーカイブ(文書館だけでなく公的に記録を保管する施設)、ライブラリー(図書館)、そして大…

    詳細へ
  • アンフォーレのつくりかた

    図書館をキックオフする            ―アンフォーレ・田原・まちなか,そして益子へ

    株式会社樹村房

    本年2月に刊行した『アンフォーレのつくりかた:図書館を核としたにぎわいの複合施設』の出版記念トークイベント 編者の岡…

    詳細へ
  • Enju

    司書課程教育におけるフリーな図書館システムの可能性

    オンラインセッション開催のお知らせ(10月29日) 司書課程教育において、フリーな図書館システムが果たせることは、また…

    詳細へ
  • オンラインブースツアーロゴ

    【11月9日(木)15:00~16:10】オンラインブースツアー

    ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに触れよ…

    詳細へ
  • sumo

    第3回 図キャラ紙相撲大会

    日本図書館相撲協会(JLsA)

    郷土の誇り、母校のプライド、自社・団体の命運をかけた紙相撲力士が覇を競うオンライン+会場の相撲大会を今年も開催します。今…

    詳細へ
  • つみ木みたいな本棚、 つみ木ばこで世界に一つだけの書架をつくろう!

    【終了】つみ木みたいな本棚、 つみ木ばこで世界に一つだけの書架をつくろう!

    図書館と図書館にかかわる人たちのサイト「Jcross」

    つみ木のように自由に組み合わせて使う「つみ木ばこ」は…

    詳細へ
  • 英語おはなし会英語えほんライブ

    英語えほんライブ@図書館ってなあに?zoomで話そう

    100%英語で進行する英語おはなし会 「英語えほんライブ」 首都圏を中心にたくさんの公共図書館でも 開催させていた…

    詳細へ
  • オンラインブースツアーロゴ

    【11月9日(木)11:00~12:00】オンラインブースツアー

    ここは、引率者(図書館情報学の先生)と一緒にZoom内に入り、出展団体に次々インタビュー、図書館界の様々なパートに触れよ…

    詳細へ
  • インクルーシブ社会の中のTRC障害者雇用の実際

    インクルーシブ社会の中のTRC障害者雇用の実際 図書館は働く場所でもある

    株式会社図書館流通センター

    ▼プログラム 事例発表(動画8分) TRC障害者雇用スタッフの紹介動画上映(8分) ①宮下 久良(高山市図書館)[車…

    詳細へ
  • ブッシュ41ミュージアム

    アメリカ大統領図書館を巡る旅のご報告

    豊田恭子
    詳細へ
  • 再発見

    地域の歴史・文化再発見講座

    泉大津市立図書館

    *歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業*   かつて泉大津には法隆寺の支配する珍南荘(ちぬ…

    詳細へ
  • 展示ブースツアーロゴ

    学生さん・新任さん・異動者さんのための展示ブースツアー

    図書館業界の主要企業、学術・専門書出版社等が一堂に会する展示会で、一気に各社をまわって、社員さんから直接お話を伺ってみま…

    詳細へ

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ 最後 »

図書館図書館

フッター

  • ナビゲーション
  • ブース
  • イベント
  • ポスター
  • 問い合わせ
  • アーカイブ
  • 主催:図書館総合展運営委員会
  • 企画・運営:カルチャー・ジャパン(JCC)